ブックタイトルm17_201404010000_misato_k_h2604
- ページ
- 22/24
このページは m17_201404010000_misato_k_h2604 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m17_201404010000_misato_k_h2604 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m17_201404010000_misato_k_h2604
保健だよりストップ!未成年者飲酒未成年者に安易にお酒を勧めてはいけません4月「未成年者飲酒防止強調月間」です未成年者の飲酒は法律(未成年者飲酒禁止法)で禁じられています飲酒のきっかけは「親から勧められて‥・」が多いのが現状です。親側かお酒に寛容すぎるのが問題のようです。未成年者がお酒を飲んではいけないのにはちゃんと理由があります。親や周囲の大人達がその害をしっかりと受け止め、未成年者に安易にお酒を勧めないようにしましょう。お酒が未成年者に及ぼす害脳機能の低下肝臓などの臓器への障害性ホルモンへの影響アルコール依存症になりやすくなる認知症予防サポー卜の講習に参加して年々歳を重ねる中、新聞やテレビ等で認知症に関する番組が多く、病で長い問安静を強いられていましたが、白分の閉じこもりに不安を感じるようになり講習に参加]しました。覚えたかったパソコンを指導して頂けると聞き1週間に一度の勉強会に4か月頑張ってみました。何とか元気で夫婦二人の生活を持続させたい気持ちも有り、遠方に居る子供たちに迷惑が掛からないよう認知症予防を今からでも遅くないとグループの仲間と予防に役立つ活動を続けています。ミニコミ誌を作成し、今年度は教育委員会の生涯教育に参加させて頂き親切な指導者のもとで、沢山の操作を教えて頂きました。忘れては又教えて頂き少しずつパソコンの操作が出来るようになり楽しい時間を過ごせるようになっていますっ完全に理解は出来ていませんがもっと知りたい気持ちが多くなってきました。町報にパソコンセミナーに参加の募集が有り、理解できるのか心配しながら何か一つでも‥・と参加しました。パソコンはこんなものと思って貰えればと聞かされ気楽に講習に出向きました。☆パソコンの入門☆パソコン構成部品について(パソコンの内臓部品を見せて頂く)☆フェイスブックをはじめよう☆ツイッターをはじめよう☆セキュリティ情報(パソコンを安全に使うために)私には少し難しい講習でしたがフェイスブックに挑戦してみました。しかし完成度は50%とあり、挑戦しているところですがこれも認知症予防に繋がればと自分なりに慰めています。パソコンに夢中に成って体調の不調を忘れる事も私にとって必要な一つに成りました。県や町の取り組みに感謝の気持ちをお伝えします。これからも叱咤激励よろしくお願いします。十人十色やっちみろ会立中