ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m17_201404010000_misato_k_h2604

美郷町小・中学校教職員教育研究論文の表彰2月27日(木)、本年度の教職員教育研究論文表彰式を行いました。美郷町では、毎年教職員を対象に教育研究論文を募集しており、今年も24編もの応募がありました。いずれも各学校、児童生平成25年度町教育研究所員徒が抱える課題解決のために工夫改善を重ねた素晴らしい内容ばかりでした。当日は、1.2席の入賞者による発表とともに、本年度の美郷町教育研究所による算数・数学科における「活用する力」の研究発表も行われました。これらの研究成果が美郷町全体のさらなる教育力向上につながるものと思われます。研究論文の受賞者及び研究所員は次のとおりです。一席北郷小学校松浦悟史二席黒木小学校宮崎卓也黒木小学校田中祐子三席田代小学校川越秀樹北郷小学校中原陽子美郷南学園倉田和也美郷南学園竹口幸一入選美郷南学園小谷智子平田由美子垂水裕佳子福島由太郎田代小学校中原照美船木浩平加藤美沙黒木小学校中野誠子岡本理恵清幸貴入選北郷中学校田詰博美榻松直樹原田昌典金丸宜弘牧野将太奨励賞北郷中学校菅沼彰洋学校賞黒木小学校美郷町教育研究所員後藤吉道(田代小)安保隆昭(西郷中)河野一朗(北郷小)竹口幸一(美郷南学園)川越秀樹(田代小)宮崎卓也(黒木小)新田尚子(美郷南学園)牧野将太(北郷中)教育論文1,2,3席,奨励賞の入賞者わたがし機貸し出します美郷町子ども会育成連絡協議会(会長下田恭崇)では、東臼杵社会教育協会及び東臼杵郡子ども会育成連絡協議会の助成を受け、「わたがし機」を購入しました。地域の子ども会行事や、公民館活動等でぜひご利用ください。貸し出しを希望する方は、教育委員会までご連絡ください。なお、材料等は使用する方がご用意ください。また、私用での貸し出しは出来ませんので、ご了承ください。お問い合わせ:教育課生涯学習担当