ブックタイトルm16_201404010000_kadogawa_k_h2604
- ページ
- 9/16
このページは m16_201404010000_kadogawa_k_h2604 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m16_201404010000_kadogawa_k_h2604 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m16_201404010000_kadogawa_k_h2604
3月までは2割とある保険証が対象です。????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ?? ??????? ?????? ???? ???今までの保険証??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ?? ??????? ?????? ???? ???新しい保険証(お問い合わせ先)門川町役場町民課医療年金係?63―1140(内線227)図書館だより新刊・話題の本≪一般≫★豆の上で眠る湊かなえ/著新潮社★龍の行方遠藤武文/著祥伝社★書かずにはいられない北村薫/著新潮社≪児童≫★おじいちゃんとのやくそく松成真理子/絵光村教育図書★ならんでるならんでる鈴木まもる/絵偕成社★ターシャの農場の12ヶ月ターシャ・テューダー/作・絵KADOKAWAませんのインターネットでの予約時のパスワードを登録されてお知いる方にお知らせです。ら図書館システムの更新に伴い、パスワードが初期化されせております。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。ご不明な点等ございましたら図書館までお問い合わせください。■利用時間:(火~金曜日)午前10時~午後7時(土・日・祝)午前10時~午後5時証を合2割※平成3月で31日まで26年使用3月し末て日いまたでだはきますが、、4月1日以降にハサミ等で細かく切ってご処分ください。4月1日以降使用でき1割」と記載がある今までの保険保険証を対象となる方につきましては、平成3月下旬頃までに郵送いたしま26年す。なお、「一部負担金の割4月以降に使用する新しい保険証の差し替えについてました。受給者証」(今までの保険証)を新しい保険証と差し替えることになり平成26年4月1日発行それにともない第91号口(負担4が月3割から2日以降に、今2割70歳になる方までお持ちの「国民健康保険被保険者証兼高齢になります。)特例により、引き続き窓口負担がする医事療と制さ度れ改て正いにまよしりた、が平、成昭和26年は、1割19年と70歳な4月にりなま1日るす以月。前のに翌お月生まれの1日から、窓4月から窓口での自己負担を方2割は、とかどがわちょうりつとしょかん門川町立図書館TEL.0982(68)0001FAX.0982(68)0024http://www.kadogawa-lib.jp~おはなし会~★乳児・幼児向け★4月9日(水)・4月23日(水)【時間は10:30~】★どなたでも★4月12日(土)【時間は11:00~】「いつもいっしょ、本といっしょ。」2014・第56回こどもの読書週間4月23日~5月12日■休館日:毎月1日(図書整理日)、毎週月曜日特別整理期間(年1度)70?74歳の国民健康保険加入者の方にお知らせします。図書館は、0歳の赤ちゃんから利用できる公共施設です♪乳児・幼児向けの絵本もたくさんございます。お散歩がてら、気軽にお立ち寄りください♪また、お子さまの身分を証明するもの(保険証など)があれば、利用者カードを作成できます。ご家族おそろいで図書館にお越しください。9広報かどがわ4月