ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m16_201404010000_kadogawa_k_h2604

平成26年4月13日(日)門川町長選挙・門川町議会議員補欠選挙の投票日です。<投票・開票>1投票日平成26年4月13日(日)午前7時~午後7時ただし、第7投票区上井野地区公民館(旧:西門川児童館)、第8投票区三ヶ瀬多目的集会施設及び第9投票区松瀬農村集落センターでは閉鎖時刻を午後5時までとします。2投票区(投票所名)投票区投票所名投票時間行政区名第1第2第3門川町役場門川中学校中尾自治公民館午前7時~午後7時午前7時~午後7時午前7時~午後7時五十鈴、上町、本町東栄町、西栄町旭町尾末東、後向、中尾、下納屋、上納屋1・2・3区、白石病院第4草川小学校午前7時~午後7時加草1・2・3・4・5区、須賀崎1丁目~5丁目第5庵川東地区多目的研修集会施設午前7時~午後7時庵川西(須賀崎1丁目~5丁目に含まれる方を除きます)、庵川東、牧山、谷ノ山、ふれあい地球館(大地・照葉・岬)第6第7第8第9第10第11五十鈴小学校上井野地区公民館三ヶ瀬多目的集会施設松瀬農村集落センター平城保育所古川公民館午前7時~午後7時午前7時~午後5時午前7時~午後5時午前7時~午後5時午前7時~午後7時午前7時~午後7時第12門川勤労者体育センター午前7時~午後7時小松、小園、城屋敷、中山、大丸上井野、大内原三ヶ瀬松瀬平城東、城ヶ丘、平城西、梅ノ木南町1・2区、南ヶ丘、日向病院竹名、栄ヶ丘、中村、宮ヶ原、田中病院3投票所入場券ご自宅に郵送(4月8日頃)された「投票所入場券」を投票所へお持ちください。入場券はハガキ1枚に4人分を印刷していますので、投票所にお越しの際にそれぞれの有権者ごとに切り離してお持ちください。(入場券をお持ちいただくと名簿との確認作業でお待ちいただく時間が短縮できます。)また、入場券が届いていない場合や紛失された場合には、投票所の受付係の者に申し出ていただきますと、本人確認のうえ再発行の手続きを行います。4開票所(選挙会を兼ねます。)クリエイティブセンター門川体育室(総合文化会館横)午後8時~<投票の方法>町長選挙、町議補欠選挙ともに記名式投票です。投票用紙には候補者の氏名を記入してください。3広報かどがわ4月