ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m16_201302010832_kadogawa_k_h2502

門川町が映画の舞台に「本番始まります!お静かに願います!」にカットーOK!」緊張感あふれる撮影現場は、12月24日から27日にかけて門川町内の各地でみられました。みなさんは、お笑いで有名な吉本興業株式会社が実施する『あなたの街に"住みます"プロジェクト』をご存知でしょうか。このプロジェクトは、地域活性化(地域をよくしたい、名産品をつくりたい、環境を美しくしたい)に情熱を持った人々を応援しようというものです。企画応募の開始以来、全国からは、たくさんのアイデアが寄せられており、様々なプロジェクトが始動しています。このプロジェクトのひとつに、今回門川町で行なわれた、「住んでいる街の魅力を全国に伝える『地域発信型映画』の製作」がありました。昨年9月に応募に携わった役場企画財政課の川越泰博主査は振り返ります。「役場の若手を中心にまちづくり研究会を発足し、地域活性化に向けて日々協議してきたなかで、地元が作り手として参加できる地域発信型映画製作に魅力を感じ、応募してみようということになりました」映画を製作してほしいという全国からの応募がたくさんあるなかで、吉本興業からの条件は、製作ノウハウは提供できるが、どれだけ地元からの支援が見込めるかということ。この条件を受けて、すぐに安田修町長は、に門川町が舞台の映画は必ず全国にPRできる」として町の全面的バックアップを決定。熱意が届いたのか見事門川町が撮影地として選ばれることになりました(九州では門川町と門司のみ)。映画実行委員会「門川発!うまらし映画応援団」発足門川町が正式に撮影地として決定したのが19月18日。映画の撮影予定は12月。短期間での準備が必要となるなか、まずは、映画実行委員会の発足が急がれます。「作り手である皆さんに、もの作りをすることの楽しさ、喜び、そして地元の良さを再発見してもらうことを目的としていましたので、活動的な方たちをメンバーとして集めたいと思いました」と川越主査。そこで集められたメンバーは、門川町の若手グループ『有志会』のみなさん。有志会は、これまで乙島での婚活