ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m16_201302010832_kadogawa_k_h2502

平成25年2月1日図書館だより第77号発行かどがわちょうりつとしょかん0門川町立図書館lTELO982(68)0001FAX.0982(68)OO24http:〃www,kadogawa01ib.jp/【一般書】【児童書】★望郷★桜ほうさら★おもかげ橋湊かなえ/著文藝春秋宮部みゆき/著PHP研究所葉室麟/著幻冬舎★もちっこやいてやぎゅうげんいちろう/作・絵福音館書店★おひなさまのいえ吉田朋子/絵世界文化社★駅の小さな野良ネコジーソ・グレイグヘッド・ジョージ/作徳間書店蔵書の総点検を行いますので、下記期間中、図書館はご利用できません。2月19日(火)~2月27日(水)みなさまへ適切に資料をお届けするために必要な作業です。ご不便をおかけしますが、ご協力・ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。※図書館が閉まっている間も、返却ポストは年中無休・24時間ご利用いただけます。(ただし、CD・ビデオ・DVDは壊れやすいので、図書館が開いている日に、直接カウンターへお返しください。)日時:平成25年2月10日(日)会場:門川町総合文化会館1記念式典午前10日寺開会・感謝状贈呈・町立図書館の歩み読書感想文発表(武田萌子さん・山本航輝さん)2.記念講演会午前11時~講師糸賀雅児先生(慶雁義塾大学教授)演題「まちづくりと図書館」文化会館ロビーにおいて、町内の小・中学校から作成して頂きました「読書推進活動報告」の展示等を予定しておりますので、多くの方々のご来場心よりお待ちしております。■おはなし会:★乳児・幼児向け2月13日(水)10:30から※2月27日(水)のおはなし会は、蔵書点検のためお休みです。★どなたでも2月9日(土)11:00か■利用時間:(火~金曜日)午前10時~午後7時:(土・日・祝)午前10時~午後5時■休館日:毎月1日(図書整理日)、毎週月曜日、特別整理期間(年1度)*2月10日は10周年記念式典の為臨時休館ら12月号で掲載した「第30回読書感想文コンクール」において、各部門で最優秀賞を受賞した児童の感想文をご紹介します。子どもたちの読書の感動をぜひご賢ください。私はこの人達との出会いがきっかけ族のためという感謝の気持ちを背負っ力に引きこまれていきました。えてくれた周りの人のため、最愛の家速いパス回し、確実なシュート等、迫ためだけでなく、今まで京谷さんを支いる中学生達とひけをとらないくらいたすことができたのは、それが自分のが響いていたのでした。隣で練習してあきらめず、パラリンピック出場を果る音、車イスどうしがぶつかり合う音ちや苦しい練習を乗り越え、最後までそれは、車イスのタイヤと床のこすれまた、京谷さんがとてもつらい気持きます。それに加えて「ガシャン!」りました。私がいつも聞いている音が聞こえて責任転嫁していた自分がはずかしくな「ダム、ダム。」しました。いつも周りのせいにして、ことに、「キュッ、キュッ。」「バサッ。」時、私は心に何かつき刺さった感じがトの練習が行われていました。驚いたはまだ甘い。」と思ったのです。この以前、隣のコートで車イスバスケッるく笑顔が輝いているのを見て「自分す。自分よりも激しい練習に励み、常に明そこで響くこれらの音が私は大好きでた。自分より、重度の障害をもつ人がトボールの練習を良く見に行きます。した。しかし、京谷さんはちがいまし私は母の影響で、中学生のバスケッ自身を見つめ直すことから逃げていまルを力強くついた時の音。など、いつも周りのせいにして、自分「ダム、ダム。」ドリブルの時、ボーとか「もう、○○さんのせいで…。」決まった時の音。と「何で私だけついてないんだろう。」ポイントシュートが私は、自分に都合の悪い事がおこる「バサッ。」スリーまっているのだと思います。た時に出る音。して、周りの人たちの熱い想いがつシューズで床をけつのできないくらいの苦しみ、努力、そ「キュッ、キュッ。」その腕には、私なんかが想像すること腕はきたえられた筋肉でとても太く、を読ん草川で小学校六年永倉彩芙希を知りました。写真で見る京谷さんのリンピックに出場された京谷和幸さん「車イスバスケで夢を駆けろ」度もざ折を味わいながら、三度のパラ元Jリーガーで、交通事故にあい、何小学校高学年の部最優秀賞で、この本と出会いました。その中で、