ブックタイトルm16_201212061152_kadogawa_k_h2412
- ページ
- 5/18
このページは m16_201212061152_kadogawa_k_h2412 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m16_201212061152_kadogawa_k_h2412 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m16_201212061152_kadogawa_k_h2412
防災平成25年消防出初式が挙行されます門川町消防団の消防出初式が次のとおり挙行されます。今回は多目的広場での消防団車両からの一斉放水とあわせて日向市消防署の消防はしご車による一斉放水(緊急出動、雨天時を除く)も実施されます。地元消防団の心意気と、臨場感あふれる消防団車両と消防はしご車からの一斉放水をお楽しみください。町民皆様の御来場と御声援をお待ちいたしております。【日時】平成25年1月4日(金)午前8時から【場所】門川海浜総合公園(雨天の場合は、門川町総合文化会館で表彰式典のみ行います。)【内容】通常点検、表彰、一斉放水午前8時?午後0時(予定)被災地からのメッセージ東日本大震災から1年8ヶ月が過ぎました。町民の皆さまに、改めてあの震災を忘れず、引き続き防災意識の向上につとめていただくために被災地からのメッセージを掲載します。長男は、たまたま会社を休んだ日だった。消防団員の彼は、地震発生と同時に自主的に所属分団の持ち場に出動した。「私たちの家は海岸より700mで、すべて流失してしまいました。長男は消防団員で、住民の避難誘導にあたっていましたが、あの大津波にのまれてしまいました。残された子供たちも、父の好きだった野球を今もがんばっています。私たちも一歩ずつではありますが、頑張って歩いていきます。これから寒さも厳しくなりますが、皆様もどうぞお体にお気をつけてくださいませ」(T・M夫人)T.M一家山元町新浜