ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m16_201212061152_kadogawa_k_h2412

~やっちみろや健康づくり21~健康づくりは食事からパーフェクトメニュー(栄養素の整った献立)1生姜の炊き込みご飯/2鶏肉の治部煮3力ミカミサラダ/4いりこのごまめ5くだもの今月のpickup良材"いりこ"いりこはカタクチイワシなどの赤ちゃんです。丸ごと食べられるので、カルシウムや鉄分が豊宮!成長期のお子さんや骨粗髭症や貧血を予防したい女性にもおすすめです。「いりこのごまめ」は日持ちするので、まとめて作っておくと便利ですよ♪<作り方>11お米を洗ってザルにあげておく。枝豆はさやからだし、生姜はせん切りにし水にさらす。2炊飯器に米、A、生姜を入れ分量の水加減で炊く。炊けたら枝豆、しらす干しを混ぜる。21椎茸は4等分に切っておく。ほうれん草はたっぷりのお湯で茄で、冷水にとって3~4cm長さに切っておく。2小麦粉をから鍋で茶褐色に捗り、一口大に切った鶏肉にまぶす。鍋にBを合わせてひと煮立ちさせ、鶏肉を加える。3椎茸、ほうれん草を加えてさっと煮る。器に盛りつけ、お好みでわさびを添える。31切り干し大根はさっと洗い水で0戻す。刻み昆布も水で戻しておく。2かいわれは根元を切り落とす。かにかまは食べやすい大きさに切り、手でほぐしておく。ハムは細切り、ミニトマトは半分に切っておく。3ボールに良材を合わせ、Cを加えて全体を混ぜ合わせる。41からのフライパンで一いりこ、ごまをそれぞれから捗りし、取り出しておく。2フライパンに砂糖、水を加え、全体にふつふつとした泡が出てきたら1を加えてからめる。門川町内の民生委員児童委員の皆さんをこ紹介しています。各地区の民生委員児童委員のお顔を覚えていただき、生活や福祉に関することなどお気軽にご相談ください。今月は次の4人の方々です。民生委員に関するお問い合わせは役場福祉課まで電話63-1140(内線232)尾末東地区担当姫野精子さん上納屋地区担当和田弓子さん上納屋地区担当小林柳三郎さん中村地区担当櫻川ミエ子さん広報かどがわ発行日/平成24年12月1日発行編集/門川町役場総務課〒889-0696宮崎県東臼杵郡門川町本町1-1TEL(0982)63-1140FAX(0982)63-1356印刷/安井株式会社編集後記衆議院議員総選挙が今月16日に行なわれます。選挙とは、自分たちの国の政治の方向性を自分たちで決めるためのものです。特に若者の投票率低下が問題となっている日本。政治に関心を持つことは大事なことだと思います。皆さまの一票をお待ちしています。(K)