ブックタイトルm16_201212061152_kadogawa_k_h2412
- ページ
- 15/18
このページは m16_201212061152_kadogawa_k_h2412 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m16_201212061152_kadogawa_k_h2412 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m16_201212061152_kadogawa_k_h2412
合併処理浄化槽の規模により助成金額が変わります。また、単独浄化槽、汲取りから合併処理浄化槽へ転換する方は、設置費用補助金が19万円加算されます。助成額(平成24年度申請分)5人槽332,000円(新築)432,000円(単独浄化槽、汲取りから転換)7人槽414,909円(新築)514,000円(単独浄化槽、汲取りから転換)10人槽548,000円(新築)648,000円(単独浄化槽、汲取りから転換)(助成額は年度により変更する場合があります。)〈維持管理〉浄化槽は適正な維持管理を行わなければ、十分に機能しない場合や、逆に自然環境を悪化させる場合もあります。1保守点検浄化槽の点検、調整、補修や消毒剤の補給などを行います。県知事登録業者に依頼してください。2清掃構内の掃除やたまった汚泥を抜き取る作業です。市町村長の許可を受けた業者に依頼してください。3法定検査保守点検、清掃が適正に行われているかを検査するものです。宮崎県環境科学協会(0985ー51ー4331)に連絡してください。詳しくは、役場環境水道課環境係又は設置業者にお問い合わせください。農業を営む皆様へ?農業委員会委員選挙人名簿への登録申請?農業者の利益を代表する「農業委員会委員」は、一定の資格を満たし、かつ毎年作成される「農業委員会委員選挙人名簿」に登録されている農業者によって選挙で選ばれます。この「農業委員会委員選挙人名簿」は、農業者が毎年1月1日現在の状況を申請することにより、農業委口則会の審査を経て門川町選挙管理委員会が作成します。町内に住所を有し、平成25年3月31日現在で満29歳以上の方で次のいずれかに該当する方は1月10日までに農業委員会へ必ず申請書を提出してください。110アール以上の農地について耕作の業務を営む方2耕作の業務営む方の同居の親族またはその配偶者(農業委口則会が認定)310アール以上の農地について耕作の業務を営む農業生産法人の組合員、社員、または株主(農業委員会が認定)申請書は、農業委員会事務局に準備してあります。●お問い合わせ先農業委員会事務局63に1149(内線296)シラスウナギの特別採捕についてのお知らせ平成24年12月6日から平成25年3月21日まで、県内各河川において、県内における増養殖用種苗の供給を目的とした、シラスウナギ(うなぎの稚魚)の特別採捕が行われます。採捕できるのは、漁協の組合員等で知事の許可を受けた者であり、許可を受けていない者が採捕すると、犯罪行為として処罰されます。また、「うなぎ稚魚の取扱いに関する条例」に基づく県の登録を受けずに、全長25cm以下のうなぎ稚魚の所持・売買等を行った場合も同様に処罰されますのでご注意ください。(問い合わせ先)宮崎県農政水産部水産政策課漁業・資源管理室〒880ー8501宮崎市橘通東2ー10ー10985-26ー7146節電のお願い日頃より、節電にご協力いただき誠に感謝申し上げます。おかげさまで今夏は安定した電力供給となり、九州電力による計画停電等の実施はございませんでした。引き続き経済産業省より今冬も節電の要請がありましたので皆様のご協力をお願いいたします。経済産業省からの節電要請の概要平成24年12月3日(月)?平成25年3月29日(金)の平日(12月31日及び1月2日?4日を除く)の8時?21時。(問い合わせ先)企画財政課企画政策係0982-63ー1140(内線251)諸塚村では1月末から2月中旬にかけて3つの地区で神楽が奉納されます。それぞれの神楽宿には神高屋(みこや)が建てられ、神社から八百万の神々を迎える舞い入れも見応えがあります。夜を徹して舞われる勇壮な神楽は神秘的です。ふるまわれるお神酒と神楽料理、幻想的な神楽を鑑賞、そして地元の方との交流を楽しまれてはいかがでしょうか。【日時】・戸下神楽(としたかぐら)日程1月26日(土)?27日(日)午後1時頃?翌朝お昼前まで場所荒谷(あらたに)地区戸下(とした)集会所・南川神楽(みなみがわかぐら)日程2月2日(土)?3日(日)午後1時頃?翌朝お昼前まで場所南川地区中尾(なかお)・恵後の崎神楽(えごのさきかぐら)日程2月10日(日)午後3時頃?12時頃まで場所松の平地区恵後の崎(えごのさき)【場所】諸塚村内各所【お問い合わせ先】一般社団法人諸塚村観光協会電話0982ー65ー9178FAX0982ー65ー9189