ブックタイトルm15_201304050001_shiiba_k_h2504
- ページ
- 20/24
このページは m15_201304050001_shiiba_k_h2504 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m15_201304050001_shiiba_k_h2504 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m15_201304050001_shiiba_k_h2504
Public Relations of SHIIBA2013(H25)4月号20お知らせ▽お知らせ税の納期(4月分)納期限内に納めましょう。〔軽自動車税〕(全期)〔固定資産税〕(1期)■納期限4月30日(火)■口座振替日4月26日(金)税金の納め忘れはありませんか。納期限を過ぎますと、督促状の発行や滞納整理の事務などで、必要以上の経費(税金)がかかります。税金は期限内に納めましょう。■問い合わせ先役場税務住民課税務グループ?(67)3205無料?7(67)0051例年この時期に、法廷等見学ツアーや各種説明会などの憲法週間行事を積極的に行っています。週間行事にご興味のある人は、裁判所ウェブサイトをご覧いただくか、最寄りの裁判所の総務課にお問い合わせください。週間行事への参加をきっかけとして、裁判所をより身近に感じ、裁判所や裁判についての理解を深めていただければ幸いです。皆さんのご参加をお待ちしています。宮崎地方裁判所▽相談お気軽に「行政相談」へ行政に関する苦情や要望はございませんか。お気軽にご相談ください。相談は無料、相談内容などの秘密は堅く守られます。昨年度に引き続き、本村行政相談委員に椎葉洋子氏(桑ノ木原)が再委嘱されました。■期日4月9日・5月14日毎月第2火曜日■時間午前9時から12時■場所高齢者センター(上椎葉)■問い合わせ先役場総務課行政グループ?(67)3201無料?7(67)0021▽募集各種免許試験のご案内九州安全衛生技術センター(久留米市)で6月に実施する試験は次のとおりです。■学科試験日時【6月】○二級ボイラー技士12日(水)○ボイラー整備士17日(月)○クレーン・デリック運転士・限定なし25日(火)・クレーン限定25日(火)○発破技士10日(月)○ガス溶接作業主任者10日(月)○第一(二)種衛生管理者11日(火)■受験申請書の受付受付時間:9時~12時・13時~16時1受付開始試験日の2ヶ月前から受付を始めます。2受付締切郵送の場合は試験日の14日前の消印のあるもの。持参の場合は試験日の休業日を除く2日前まで。■試験手数料○学科試験手数料(各免許試験)6,800円(非課税)■申込・問い合わせ先九州安全衛生技術センター自動車税は納期限内に!自動車税は、4月1日現在、宮崎運輸支局に登録されている自動車の所有者または使用者に課税されます。金融機関または県税・総務事務所のほか、各コンビニエンスストア、インターネット利用によるクレジットカードでも自動車税を納めることができます。(詳しくは納税通知書をご覧ください。)自動車をお持ちの人は、5月31日(金)までに、自動車税を納めてください。もし、5月中旬までに納税通知書が届かないときは、お近くの県税・総務事務所までご連絡ください。なお、障害がある人のために使用する自動車については、一定の要件に該当する場合、納期限までに申請を行うと、自動車税の一部が減免されます。憲法週間を迎えて5月1日~7日までは憲法週間です憲法記念日(5月3日)を中心とした5月1日から7日までを、裁判所では憲法週間と定めています。これは、憲法の精神や国民生活における裁判所の役割を国民の皆さんに理解していただくことを目的とするものです。法務省や検察庁、弁護士会などの協力を得て、全国各地の裁判所では、村内のうごき●3月1日現在男1,474人(+2)女1,496人(+3)計2,970人(+5)世帯数1,202戸(+3)3月号で掲載した数字に誤りがありました。訂正しお詫び申し上げます。正しくは、女1,493人(-4)計2,965人(-14)です。お知らせ