ブックタイトルm15_20120822084046_shiiba_k_h2408
- ページ
- 3/20
このページは m15_20120822084046_shiiba_k_h2408 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m15_20120822084046_shiiba_k_h2408 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m15_20120822084046_shiiba_k_h2408
区避難場所避難対象地区椎葉村開発センター上椎葉全域夜狩内集会センター夜狩内上椎葉間柏原集会センター間柏原総合運動公園体育館若宮桑ノ木原集会センター桑ノ木原鹿野遊旧仲塔小学校仲塔全域仲塔仲塔集会センター仲塔全域旧財木分校財木尾八重尾八重集会センター尾八重全域尾向小学校尾前全域向山日当公民館向山日当尾向向山日添公民館向山日添尾手納公民館尾手納向山集会センター向山全域不土野不土野小学校不土野全域栂尾栂尾生活改善センター尾崎・大野・吐野々栂尾公民館栂尾全域小崎小崎小学校小崎全域九大演習林事務所本郷城・丸野ニューホープセンター丸野大河内合戦原集会所合戦原大藪公民館大藪松尾松尾集会センター松尾全域松尾小学校松尾全域いる避難所は次のとおりです。かけています。各区の指定されてくださいね!の接近の際は、早めの避難を呼び団員に伝えて避難して大変です。村では、大型台風など組合長さんまたは消防風が強いため、避難所への移動も避難するのかを、必ずておきましょう。また、台風は雨「どこに・誰が・何人」法や移動経路をあらかじめ確認しす。自宅から避難所までの移動方ごとに、避難所が決められていまに「避難」することです。各地域効な方法は、危険を感じたらすぐ大切な命を守るためにもっとも有台風や大雨で発生する災害から避難する際のお願い!命を守る「避難」▲防災訓練時に送信されたエリアメールPublic Relations of SHIIBAお願いいたします。雨時の対応が素早くできるように情報をしっかり把握し、台風や大情報を発信しています。各家庭で下記のアドレスからも登録することができます。※パソコンからアクセスする場合は、正しく表示されない場合があります。※携帯電話でアクセスする場合は、パケット通信料金が発生します。○iモード版http://dim2web03.wni.co.jp/shiibavill/mobile/do/○EZweb版http://dim2web03.wni.co.jp/shiibavill/mobile/au/○ソフトバンクhttp://dim2web03.wni.co.jp/shiibavill/mobile/vf/椎葉村では、様々な方法で防災2012(H24)8月号る方はご覧になったと思います。ドコモの携帯を持っていらっしゃのお知らせを配信しましたので、た仲塔区防災訓練において、訓練信するシステムです。先日行われ▼QRコードに対応した携帯電話をお持ちの場合は下のQRコードから登録ができます。携帯電話をお持ちの方に情報を配災害等の緊急時に村内のドコモの行っています。エリアメールとは、メール」を活用した情報発信もさらには、今年度より「エリアから緊急放送されます。イ-アラート)により、告知端末全国瞬時警報システム(通称:ジェまた、大雨や洪水などの警報は、村民の皆さまへ発信しています。びこ通信、11チャンネルを用いて、災情報を村のホームページ、やま椎葉村では、台風や大雨時の防▼椎葉村の防災情報ページhttp://dim2web03.wni.co.jp/shiibavill防災情報の発信