ブックタイトルm15_20120822084046_shiiba_k_h2408
- ページ
- 15/20
このページは m15_20120822084046_shiiba_k_h2408 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m15_20120822084046_shiiba_k_h2408 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m15_20120822084046_shiiba_k_h2408
椎葉村役場旧庁舎の解体工事について現在、旧庁舎の解体工事を行っています。工事期間中、関係車両の出入りが多くなるとともに、役場横駐車場の使用に制限が出ます。村民の皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解をお願いいたします。また、通行の際には十分にご注意ください。■問い合わせ先役場総務課財務グループ?(67)3201無料?7(67)0021全席シートベルトの着用を!宮崎県の一般道における後部座席シートベルトの着用率は全国で43位。また、チャイルドシート使用率も平成23・24年度が44位とともに着用・使用率が低くなっています。時速60キロで壁に衝突したときの衝撃は、約14メートルの高さからコンクリート路面に落下した衝撃に匹敵します。身体を座席に固定していないと、交通事故の衝撃で自動車の内部に衝突、または車外に放出される危険があります。大切な家族、自分の命を守るためにも、後部座席を含むすべての座席でシートベルトの着用とチャイルドて随時受け付けております。■問い合わせ先宮崎大学白菊会事務局?0985(85)1534▽相談お気軽に「行政相談」へ行政に関する苦情や要望はございませんか。お気軽にご相談ください。相談は無料、相談内容などの秘密は堅く守られます。■期日8月14日・9月11日毎月第2火曜日■時間9時から12時■場所高齢者センター(上椎葉)■問い合わせ先役場総務課行政グループ?(67)3201無料?7(67)0021こころの健康相談不眠、心の健康に関する悩みなど精神保健一般のことについて精神科医と保健師が相談に応じています。ひとりで悩まず、まずは誰かに相談してみませんか。お気軽にご相談くシートの使用を心がけましょう。宮崎県交通安全対策推進本部訂正をお願いします!7月号16ページ中段のお知らせで(独)勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部の電話番号を誤って掲載していました。訂正しお詫び申し上げます。正しくは次の電話番号です。?03(6907)1234献体登録について献体とは、医学・歯学の大学における人体解剖学の教育・研究に役立たせるため、自分の遺体を無条件・無報酬で提供することをいいます。献体されたご遺体は、学生たちが医学教育の最初に履修する「人体解剖学実習」にあてられます。よい医師を育てるために、自分の体を役立てたいという願いのこもったご遺体で学習することにより、学生たちは、人体の構造を理解すると同時に、献体に対する感謝の気持ちとその期待に応えなければならないという責任と自覚を持つという点で、大きな精神的影響を受けます。医学の発展とよい医師を育てるために、献体にご協力お願いします。なお、献体登録は白菊会事務局にださい。■日時毎月第3火曜日13時から15時30分■場所宮崎県日向保健所■費用無料■問い合わせ先日向保健所健康づくり課?0982(52)5101高齢者総合相談高齢者やその家族の心配ごと、悩みごとなどございませんか。お問い合わせに応じ、その解決のお手伝いをいたしますので、お気軽にご相談ください。■相談専用電話0985(25)1100■時間○一般相談月曜日から土曜日まで8時30分から17時15分○法律相談弁護士がセンターにおいて面接相談に応じます(予約制)毎週水曜日および第4金曜日14時から16時まで■問い合わせ先宮崎市原町2?22宮崎県福祉総合センター内宮崎県高齢者総合支援センターPublic Relations of SHIIBA15 2012(H24)8月号Shiiba Information