ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m15_20120822084046_shiiba_k_h2408

8月は『人権啓発強調月間』です!本さま荒椎村いす竹葉の。。人ト吉よ権しシ人と擁子護委員松岡鍾あつむさん(松尾)さん(尾八重)さん(尾向)があったら、お気軽にご相談くだ密は厳守しますので、困ったことパートナーです。相談は無料で秘人権擁護委員は、村民の相談社会に向けてご尽力いただいてい活動するなど、人権が尊重されるおり、人権相談所の相談員として本村にも3人の人権擁護委員が動を行っています。各市町村に配置され、積極的な活約14,000人の委員が全国の嘱した民間の人たちです。現在、考えから設けられ、法務大臣が委護していくことが望ましいというされないように配慮し、人権を擁権思想を深め、住民の人権が侵害人権擁護委員は、地域の中で人人権擁護委員村民の相談パートナーご相談ください。です。ひとりで悩まず、お気軽に窓口の電話番号等は下記のとおり窓口」を開設しています。各相談る「インターネット人権相談受付トを利用して人権相談を受け付けています。さらに、インターネッ護委員や法務局職員が相談に応じ相談窓口が設置してあり、人権擁権に関する電話相談を専門に扱ういては、女性ならびに子どもの人女性や子どもからの人権相談につの番号となっていては、平成い23年ま度すか。ら加全え国共て通、また、電話による人権相談につます。談の内容についての秘密は厳守しい手続きは何もいりません。相があります。相談は無料で、難しできる場所として、人権相談所そのような場合に気軽に相談とがあるかと思います。うになるのだろう」と思い悩むこか」と感じたり、「法律上どのよれは『人権問題』ではないだろう皆さんの毎日の生活の中で、「こ「人権相談」をご存じですか。人権相談人権に関する相談ダイヤル○全国共通人権相談ダイヤル(みんなの人権110番)?0570?003?110全国の法務局・地方法務局およびその支局で開設している常設相談窓口につながります。○子どもの人権110番?0120?007?110いじめ、虐待など、子どもの人権問題に関する専用相談電話です。○女性の人権ホットライン?0570?070?810配偶者、パートナーからの暴力やセクシャル・ハラスメント等、女性の人権問題に関する専用相談電話です。インターネット人権相談受付窓口面接による相談では話しにくいことでも、お手持ちのパソコンや携帯電話からいつでもアクセスでき、大変便利です。相談フォームに必要事項を入力して送信いただくと、あなたの住所を管轄する法務局・地方法務局に相談に関する情報が送信され、後日メール、電話または面談により回答します。?パソコンからは・・・http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html?携帯電話からは・・・http://www.jinken.go.jp/soudan/mobile/001.html13 Public Relations of SHIIBA 2012(H24)8月号