ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m15_20120509200401_shiiba_k_h2403

健康だより№173役場福祉保健課健康づくりグループ?68?7510無料?768?7510がん検診を受けに行こう!Part.1今月号から、シリーズで「がん検診」についてお伝えします。椎葉村のがん検診受診率は、がん検診の種類によってばらつきがあるものの、平均が約30%で、県内ではトップクラスですが、国の示す50%以上にはまだまだ及びません。このシリーズを通して、村民のがん検診への知識がアップし、がん検診受診率が増加し、さらにがん検診精密検査受診率が100%になることを目指します。胃がん検診を受けに行こう!◎椎葉村の胃がん検診受診率胃がん検診の受診率も公民館でばらつきがあります。国の示す50%以上を達成している公民館はわずか2つで、椎葉村全体では、まだまだ50%には届いていません。50.0%◎早期発見には胃がん検診を胃がんは、早期に発見できれば90%以上が治るがんです。自覚症状のない早期に発見するためには、1年に1回は胃がん検診を受けることが大切です。◎平成24年度検診日健診内容椎葉村胃がん検診日程4月10日(火)? 13日(金)、4月17日(火)? 21日(土)(受付時間・場所等は、希望者に個別に受診券を送付し、ご案内致します)検診バス内での胃部エックス線間接撮影(バリウムを飲んで撮影します)対象者30歳以上の男女自己負担金30 ? 69歳の社保等1,000円70歳? 74歳の社保等、30歳? 74歳の国保、後期高齢者400円※「平成24年度椎葉村健診(検診)希望調査書」を提出いただいた方で、がん検診を「希望する」という方には、事前に受診券を送付いたします。追加申込みは随時受付中ですので、申込みがまだお済みでない方は、早めに福祉保健課健康づくりグループまでご連絡ください。◎検査結果が要精密の方は必ず精密検査を受けましょう。胃がん検診の結果は、約1ヶ月後に自宅に届きます。届いたら必ず結果を確認し、「要精密」の結果の方は、必ず専門の病院で精密検査を受けましょう。毎年、胃がん検診を受けている人の場合、早期での発見がほとんどです。そのため、精密検査の対象となっても、精密検査をきちんと受け治療すれば、手遅れにならずに済む場合もあります。Public Relations of SHIIBA2012(H24)3月号