ブックタイトルm15_20120509200401_shiiba_k_h2403
- ページ
- 16/16
このページは m15_20120509200401_shiiba_k_h2403 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m15_20120509200401_shiiba_k_h2403 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m15_20120509200401_shiiba_k_h2403
椎葉をアピール?観光宣伝活動記?おつるちゃんが行く!1みやざきPRキャンペーンinイムズでPR!の巻おつるちゃんは、2月25日(土)? 26日(日)に福岡市の天神イムズで開催された同イベントに参加し、みやざき花の女王や宮崎県のシンボルキャラクターみやざき犬と一緒に宮崎をPRしました。また、イベントでは椎葉神楽の公演として竹の枝尾神楽の皆様にご出演いただいたほか本村の特産品を販売しました。▼みやざき犬と観光PR平家まつり2011でデビューした本村のマスコットキャラクター「おつるちゃん」は、椎葉をアピールするために活躍中です。今号から不定期に「おつるちゃん」の活動を紹介していきます。▲みやざき花の女王染田真弓子さんと記念撮影タカハヤ椎葉の生き物コイ目コイ科の淡水魚で、椎葉ではアブラメと呼ばれています。本州中部から九州に分布し、成魚は全長7?15cmになり、体色は全体的に薄褐色で黒斑が散在します。近縁種のアブラハヤと混同されることが多いですが、アブラハヤは九州には生息していないとされています。川床に付着した藻類や昆虫などをエサとし、椎葉ではヤマメと同じような場所に生息していますが、ヤマメよりも流れの緩い淵や淀みなどに群れていることが多いです。春から初夏にかけての産卵期には吻がへら状に変化し、この吻を使って砂礫に潜って産卵行動を行います。ヤマメ釣りの外道として良く釣れるため釣り人からは嫌われ、体表のぬめりが強いため食用にされることも稀ですが、塩や米ぬかでぬめりを落として内臓を取り、から揚げやてんぷらにすると淡白でクセのない味です。冬にタカハヤの写真を撮影するためにあちこち探索しましたが、なかなか見つかりませんでした。どこかに隠れているのでしょうか。13(九州大学演習林南木大祐・榎木勉)未来にはばたけ!おおかとあうささんん::薫寛さ幸んさん上椎葉(上椎葉中2)荒あら武たけ優ゆ希きちゃんお祭りの時に会った“おつるちゃん”が大好きで、忘れられません!ぜひ、おつるちゃんのような可愛い女の子に育ってね?フェイス!平成21年8月16日生まれFacein March恥ずかしがり屋なんですけど、これからいろいろな所に行きたいなと思っていますので、地域や学校などのイベントにぜひ呼んでくださいね?▲おつるちゃんキャンディ大好評!石しゃ楠く花なげの髪飾りお気に入り:椎葉化粧の水詳しくは、椎葉村観光協会事務局(?767-3139)までお問い合わせしてください!よろしくお願いします?出身:平家おつるちゃん(年齢調査中)■発行/椎葉村役場? 0982-67-3111〒883-1601宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1747番地20■編集/総務課? 0982-67-3201・FAX0982-67-2825椎葉村ホームページ■印刷/㈲ソーゴーグラフィックス2012(H24)3月号http://www.vill.shiiba.miyazaki.jp椎葉村メールアドレスshbwebm@vill.shiiba.miyazaki.jp