ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m15_20120509200006_shiiba_k_h2401

椎葉村議会議長那須清村議会を代表し、新年のご挨拶を申し上げます。村民の皆さま、明けましておめでとうございます。ご家族お揃いで輝かしい新春をお迎えになられたことと察し、謹んでお慶び申し上げます。皆さまには、日頃から村政・議会全般にわたり、深いご理解とご協力を賜り厚くお礼と感謝を申し上げます。さて、昨年を振り返りますと国内外において経済不況、金融不安、自然災害の多発、雇用の悪化、高齢化社会への進展等、我々を取り巻く環境は相変わらず厳しい状況でありました。中でも、昨年3月に発生しました東日本大震災・原発事故問題は、大変な影響をもたらしており、例を見ない大災害であることから、今なお復興の目途さえ見えない状況にあります。改めて、被害を受けられた皆さまにお見舞いとお悔やみを申し上げますと共に、早期の復旧・復興をお祈りするものであります。そのような中、本村におきましては、幸いにして大きな災害等もなく、むしろ新庁舎建設着手をはじめ国県道等のインフラ整備が着実に進み、飛躍の年でありました。しかしながら、労働者人口の高齢化、相も変らぬ木材を中心とした農林畜産物価格の低迷等で、厳しい生活環境下にありまして、本村が抱える問題・課題は山積しております。議会の責務として、こうした状況を認識し真摯に受け止めながら、諸問題解決のための方策を模索し、村の指針である住みよい村づくりと活性化に向け、村民はもとより執行部と更なる連携を密にしながら、心新たに真剣に取り組んで参りますので、村民皆さまの一層のご指導とご協力をお願い申し上げます。終わりに、新しい年が村民皆さまにとりまして幸多き年となりますようお祈りし、重ねて皆さまの益々のご健勝とご活躍をご期待申し上げ、年頭のご挨拶といたします。椎葉村教育委員会教育長甲斐眞后村民の皆さま、明けましておめでとうございます。輝かしい新春を迎えるにあたり、皆さまのご多幸を心よりお慶び申し上げます。昨年は、教育行政の全般にわたり深いご理解とご協力を賜り、順調に教育活動が推進できましたことを厚くお礼を申し上げます。この1年、村内各学校の子どもたちが色んな場面に登場し、多くの舞台に立ちました。学習発表やスポーツ少年団、部活や主張発表、体験学習と大活躍でした。これは、子どもたちが家庭や地域、学校の温かい環境の中で着実に育まれていることの表れだと思います。さて、教育委員会では、村の長期総合計画の策定に併せて新しい教育課程に対応できる教育環境の整備に努める必要から、村の教育ビジョンとなる教育振興計画を作成しています。教育課題をしっかり把握するため、子どもたちや保護者、教師等へのアンケート調査を実施する他、関係機関や民主団体の皆さんのご意見を伺っています。これらを基に国・県の教育基本方針や計画を踏まえ計画策定に係る審議を重ねておりますので、年度内に皆さまにお示しできるものと思います。今年もまた、子どもたちの学力や体力の向上、心の涵かん養よう、自然や伝統・歴史・文化を大切にし、子どもたちが互いに助け合う心豊かで生き生きと楽しく学びあえる教育の実現に努めたいと存じます。さらに社会教育や公民館活動、生涯学習や社会体育の充実ならびに文化財保護や文化振興にも努めて参りますので、村民の皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。Public Relations of SHIIBA2012(H24)1月号