ブックタイトルm14_201212130246_morotuka_k_h2412_
- ページ
- 8/16
このページは m14_201212130246_morotuka_k_h2412_ の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m14_201212130246_morotuka_k_h2412_ の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m14_201212130246_morotuka_k_h2412_
12月16月は衆議院議員総選挙の投票日です12月16日(日曜日)は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。当日は、午前7時から一部地域を除いて午後6時まで投票ができます。また、投票日に仕事や用事がある方は期日前投票ができます。期日前投票所は役場に設置しており、12月5日から15日の間の午前8時30分から午後8時まで投票できます。今回から、「はがき」の投票入場券を送付させていただきますので、投票の際はその「はがき」をご持参ください。わたしたちの生活に関わる大切な選挙です。皆さんそろって投票に行きましょう。第64回人権週間について12月4日?10日は人権週間です。これは、昭和23年12月10日に世界人権宣言が採択されたことにより、この日を最終日とする一週間を人権週間として、さまざまな啓発運動や人権相談を行うものです。諸塚村での行事は次のとおりです。【人権相談所】〈とき〉平成24年12月6日(木)午前10時から午後3時〈ところ〉諸塚村中央公民館相談は無料です。人権に関することでお困りのことや疑問がありましたらぜひご利用ください。【人権ポスター展】〈とき>12月4日?10日〈ところ〉諸塚村役場村民ホール村内の児童生徒による作品を展示します。ぜひお立ち寄りください。なお、この週間に限らず、人権に関する全般的なことは、役場総務課(◎0982「65-1112)までお気軽にご連絡ください。犯罪被害者の権利を守ろう宮崎県警察では犯罪被害者の権利を守るために各種相談窓口を開設しています。・警察安全相談犯罪などによる被害の未然防止に関する相談や県民の安全と平穏に関する相談◎0985-26「9110・暴力団犯罪に関する相談◎0985-27「7110・女性被害相談◎0985-31「8740・犯罪被害を受けた少年の相談◎0985-23「7867・悪質商法110番◎0985-22「8080※最寄りの警察署でもそれぞれの相談を受けています。諸塚短歌会平成二十四年十一月作品(題-満)もみじ荒谷の国道沿いの紅葉並木色深まりきて心満たさる薪ストーブ据え付け終えて火入れする寒さに向けて備えの一つ成松清則ひたむきに生きた証の我が暮らし健やかなれば満面に笑み満天の星空仰ぎひとすじに感謝祈りて今日も暮れゆく甲斐みね庭に咲く夏の花花「さようなら」満たされぬ日の憩うオアシス駄駄こねる子どもの如し秋の空朝晴れ渡り昼から愚図つく淺田照代ゆきしけ北は初雪南は台風り我が郷は秋の満山お色直しそ気迫湧く七小音頭高らかに四方の山々こだまを返す山本正士朝起きて我と我が子の運勢を確かめてのち朝食につくただなか戦いの真っ直中に生きし身は中国のデモ何か感じる菊池ゆき若竹の伸びゆくごとくすがすがし着物の姿をこの頃は見ず秋の夜を部屋に入り来し小さな虫そっと逃しめ孫の満面土持保夫