ブックタイトルm14_20120704145325_morotuka_k_h2403
- ページ
- 9/16
このページは m14_20120704145325_morotuka_k_h2403 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m14_20120704145325_morotuka_k_h2403 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m14_20120704145325_morotuka_k_h2403
*参加料小・中・高校生千円(参加賞・昼食・保険料含む)一般二千円(参加賞・昼食・保険料含む)*申込み締切り3月23日(金)*問い合せ先諸塚村教育委員会内(クロスカントリー大会事務局)電話65ー9072FAX65ー9661吉野宮神社大祭3月28日(水)に恒例のに目の神様」座頭神祭りが開催されます。昨年に引き続き琵琶奏者北原香菜子さんの公演が行われるほか南川神楽奉納や箕舞、アトラクション、地元婦人会による座頭うどん等の販売も予定しております。春の陽気に誘われて座頭さん祭りに是非ご参加ください。広域情報コーナー2012「扇山」山開き九州中央山地国定公園内の中心部にある肩山(1・661m)はシャクナゲ群生地として知られ、昭和54年の宮崎国体山岳競技の会場に使用されて以来、白岩山(1・647m)を結ぶ縦断コースとして県内外の登山愛好者に親しまれています。山開きでは、頂上付近で見頃を迎えたシャクナゲが登山者を迎え、久住山、由布岳、祖母?傾連山、大崩山、阿蘇山など九州の高山をほとんど眺望することができます。暖かい日差しの中、新緑とシャクナゲの花が織りなす癒しの風景と大自然の雄大なパノラマを満喫してみませんか。【期日】平成24年5月13日(日)9時30分?【場所】肩山松木側登山道入口【問い合わせ先】椎葉村役場地域振興課商工観光グループ00982-67-3203椎葉村観光協会00982-67-3139初春に顔を揃えて言葉を交わし曾孫交えて雑煮いただく幼子は菩薩の如き顔して眠る安らぎ願う国の行く末尾形としえ何気なく貰いし人の頬笑みの顔いつまでも忘れずにいる酒入り帰りのバスは盛り上がる館長たちの顔のあかるさ原隆祐風強く髪の乱れの気になりてカーブミラーに顔映し見る朝もやの明けて峰々銀世界日の出とともに輝きを増す平田カツ子孫娘花嫁姿の愛らしくほほゑむ顔に幸あれと祈るながらへて今日の目出度い結婚の祝ひの席にわれも招かる西田ちは懐かしく久しき顔々同窓の想いも怪し還暦の会テレビから昭和の唄が聞こえくる顔知らぬ歌手の名の有る曲が甲斐義継我が顔に舞台化粧をして見ても深めの雛はどうにもならずつら七十六歳誕生迎え我の面変わりばえせず雛多くなる成松清則かくれんぼして遊びたる村の辻喜寿過ぎし今も浮かぶ顔顔アイドルの顔が同じに見えてくる視力のせいか加齢のせいか黒木伊知緒