ブックタイトルm14_20120704145325_morotuka_k_h2403
- ページ
- 13/16
このページは m14_20120704145325_morotuka_k_h2403 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m14_20120704145325_morotuka_k_h2403 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m14_20120704145325_morotuka_k_h2403
学校創立記念学習発表会がありました!!校庭にあるモクレンの木に蕾が見られる季節になりました。春がもうすぐそこまで来ています。子ども達は、寒さに負けず元気いっぱい学校生活を楽しんでいます。さて、2月12日(日)に荒谷小・荒川保育所合同の学校創立記念学習発表会がありました。小学政は、劇や歌、俳句や箕舞などを、そして、保育所政は劇や合奏などを発表しました。どの子も一政懸命発表し素晴らしい思い出を作ることができました。また、おうちのみなさんと職員がメンバーの「ミラクルパワーズ」の演奏も見事でした。当日は多くの地域の方達が来てくださり、温かい声援を送ってくださいました。多くのみなさんに感動を与えた学習発表会だったと思います。第20回立志武~自分発見の旅をしよう~2月6日(月)に、2年政18名が立志式を迎えました。式では、友達や保護者、来賓の見守る中、ひとりひとりが将来の夢や進路について発表しました。また、講演会では、北方町出身のフォークシンガー、井上清春氏が、歌やトークで熱中できる事を見つけることや親友(心友)の大切さなどを語ってくれました。自分の将来のことを真剣に考え、志を立てることの大切さを改めて感じる機会となりました。大成功の学習発表会2月5日の日曜日に、学習発表会がありました。この日に向けて、各学級趣向をこらした発表を練習してきました。1、2年政は、おむすびでつなぐ「昔話メドレー」3、4年政は、大喜利風に「五・七・五でつづる一年間」5、6年政は、寸劇を入れた「枕草子・論語」と、どれも楽しい発表でした。保護者を初め、地域の方々もたくさんお見えになり、子ども達の発表に多くの拍手をいただきました。音楽鑑賞会諸塚小学校の家庭教育学級では、姫野倫子講師による音楽鑑賞会を行っています。姫野先生のピアノ演奏もありますが、学級政自らが歌ったり、演奏したりする活動もあります。保護者の方も楽しい音楽に出会うことにより、豊かな情操を育み、家庭でも子どもたちと共に音楽に親しむことができたらと考えています。この日は、「上を向いて歩こう」などの演奏に挑戦しました。この研修を通して「歌ったり、弾いたりすることの楽しさを感じることができました。」という意見がたくさんありました。