ブックタイトルm14_20120704145325_morotuka_k_h2403
- ページ
- 10/16
このページは m14_20120704145325_morotuka_k_h2403 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m14_20120704145325_morotuka_k_h2403 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m14_20120704145325_morotuka_k_h2403
心の豊かさを学んだ9日間海外研修報告昨年度より実施している参加者の積立金による体験交流の推進のための海外研修が1月15日?23日の9日間、南イタリア農家民宿(アグリツーリズモ)で実施され、諸塚村から6名が参加しました。●参加者(小原井)岩本國和氏、(七ツ山)甲斐重光氏(諸塚)田丸悦子氏、(役場)中本健太甲斐信子氏佐々木理津子氏イタリアの農家民宿にアグリツーリズモ[アグリコルトゥーラ(農業)+ツーリズモ(旅行)のイタリア語でできた造語〕」は、現在イタリア全土で11・000軒を超え急速に増加しています。バカンス制度があるヨーロッパでは旅行者からの需要も多く、そこに政府からの助成・税制優遇が後押ししているようです。その多数存在するアグリツーリズモから、今回南イタリアの2軒に2泊ずつ滞在しました。1「セッラ・ガンベッタ」(プーリア州カステツラーナ・グロッテ)日本でも書籍出版され、身体にやさしいイタリア郷土料理の名人ニーナおばさんで知られるアグリツーリズモです。家族経営で日本の農家民宿に近く、パスタを生地から作る体験をさせてもらいました。敷地内にはオリーブやぶどうなど多種樹木、野菜畑が広がり、有機農法で育て収穫したものを料理します。また、収穫物を自宅加工したワインやジャム、オリーブオイルが食卓に並びます。その加工品は購入することもできます。心温かいセッラ・ガンベッタのスタッフと二一ナおばさんの料理教室2「セリアーノ」(カンパニア州パエストゥム)基本的に家族経営でありながら、1会社を創設し宿泊施設から車で10分程度の距離に水牛飼育所、チーズ等加工場・直販店を経営しています。その製品を利用した料理を提供してくれます。客室が14部屋ある上、食堂は100人近い座席がある大規模経営のアグリツーリズモです。広大な敷地を所有しており、希望すれば乗馬体験や農作業体験も可能です。150頭の水牛を飼育モッツァレラチーズ作り真っ最中