ブックタイトルm13_201302280051_hyuga_k_201302
- ページ
- 18/20
このページは m13_201302280051_hyuga_k_201302 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m13_201302280051_hyuga_k_201302 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m13_201302280051_hyuga_k_201302
お知らせInfo2月10日?、延岡西日本マラソンが開かれます延岡市をスタートし門川町を経て日向市を折返すコースで2月10日?、「第51回延岡西日本マラソン」が開かれます。今回も全国の実業団から有力な選手が出走します。また、地元の選手もたくさん参加しますので沿道での皆さんのご声援をお願いします。なお、選手の通過時間に合わせて行われる交通規制にもご協力ください。?通過地点と先頭の通過予定時刻スタート延岡市役所前12:055km延岡市平原町12:2010km延岡市土々呂町12:3615km門川町尾末12:5120km日向市日知屋13:07折返し点日向市原町13:1225km日向市細島港入口13:2230km門川町加草13:3835km延岡市松原町13:5340km延岡市伊達町14:09ゴール延岡市役所14:15※日向市―門川町は国道10号がコースです。また正午から午後2時30分の間、テレビ宮崎(UMK)およびBSフジで生中継されます。問延岡西日本マラソン大会事務局(延岡市教育委員会保健体育課内)?0982・22・70382月16日土還暦式第2の人生の出発を祝う市は、人生60年を歩んでこられた還暦の皆さんをお祝いし、今後ますます地域のリーダーとして活躍されることを祈念して還暦式を開きます。市内に住む対象者には、案内状を発ひゅうがくらしの情報INFORMATION送しています。?日時後4時まで。2月16日?、午後2時から午?場所市中央公民館?対象市内在住、または本市にゆかりのある人で昭和27年4月2日から昭和28年4月1日の間に生まれた人?内容アトラクション、式典、講演(講師=綾部正哉さん)、呈茶(数に限りがあり)問生涯学習課生涯学習係(内線?6242)3月10日?、ひょっとこマラソン交通規制に協力を!毎年県内外からたくさんの選手が参加する日向ひょっとこマラソンIN日向岬が、3月10日?に開かれます。当日は、次のとおり交通規制を実施しますのでご協力をお願いします。?全面通行止・伊勢ケ浜―御鉾ケ浦(日向岬周回道路)=午前9時から10時40分ごろまで。・米良商店前(幡浦)=午前9時30分から11時30分ごろまで。・小倉ケ浜有料道路=午前8時10分から午後1時ごろまで。※細島方面へは、国道10号を迂回してください。?片側通行・日知屋竹島入口交差点から白浜=下り2車線規制・県道日知屋財光寺線=下り1車線規制・細島「理容中岡」前交差点から細島支所前交差点まで=下り1車線規制※最終ランナー通過後に、規制を解除します。問日向ひょっとこマラソン実行委員会(文化スポーツ課内)?53・4791「農業委員会委員選挙人名簿」が縦覧できます選挙管理委員会は、平成25年1月1日現在で調製した「農業委員会委員選挙人名簿」の縦覧を行います。?縦覧期間および場所2月23日?から3月9日?までの間、午前8時30分から午後5時まで。選挙管理委員会事務局(土・日曜日は市役所本庁舎警備員室)で。問選挙管理委員会事務局(?内線2232)身体障害者手帳所持者の補装具巡回相談(要事前申請)宮崎県身体障害者相談センターは、身体障害者手帳の交付を受けている人の補装具の交付・修理について、下記のとおり巡回相談を開きます。?日時から受付。3月1日?、午前9時30分?場所日向保健所?対象者肢体の障がいのため身体障害者手帳の交付を受けている人?内容義肢、装具、車いすなどの交付・修理の要否や適合判定(判定科目は整形外科のみ)。※相談は事前申請が必要です。2月22日?までに福祉課16番窓口で申請してください。問福祉課障がい者支援係(?内線2174)「リウマチさんの交流会」楽しいひとときを一緒に日本リウマチ友の会宮崎支部は、下記のとおり「リウマチさんの交流会」を開きます。リウマチの治療中の人、家族、または関心のある人など、どなたでも参加できます。?日時3月10日?、午後1時30分から3時30分まで。?場所市障がい者センター「あいとぴあ」(日向市駅西口左となり)?参加費無料?参加申込3月5日?までに電話、またはファクシミリで。問日本リウマチ友の会宮崎支部? 59・1200矢津田(美郷町)問は問い合わせ先、は申請、または申し込み先の略です。2013.02 18