ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m13_201302280051_hyuga_k_201302

日向市役所?52・2111㈹東郷総合支所?69・2111㈹ホームページで最新情報をチェック!http://www.city.hyuga.miyazaki.jp/いきいき健康課健康づくり係(?内線2182)日向市介護相談員の募集介護サービスの質の向上を?業務内容月3回程度決められた介護保険施設を訪問し、利用者や家族からの相談に応じ、施設担当者との意見交換など。市への報告および連絡会議への出席など。?募集人員3人?応募資格市内在住で高齢者福祉に関心があり、月2~3回の訪問相談活動と連絡会議に出席ができる人?任期3月まで(再任可)平成25年4月から平成26年?報酬基本月額=15,000円?応募方法2月28日?までに履歴書(市販のものを使用し、上半身の写真を貼付)を持参。?選考方法面接高齢者あんしん課介護保険係(?内線2193)宮崎ねんりんピック2013参加者を募集宮崎ねんりんピック2013が5月19日?(ゴルフは20日)、県総合運動公園ほかで開かれます。次のとおり参加者を募集しています。?参加料500円?申込締切2月28日?※申込多数の場合は抽選?年齢基準60歳以上の人(昭和29年4月1日以前に生まれた人)?種目○ラージボール卓球/○テニス/○ソフトテニス/○ソフトボール/○ゲートボール/○ペタンク/ターゲット・バードゴルフ/○グラウンド・ゴルフ/インディアカ/○バウンドテニス/ミニバレーボール/○ソフトバレーボール/ミニテニス/○弓道/○剣道/なぎなた/○武術太極拳/四半的弓道/○ボウリング/○ゴルフ/○サッカー/ラグビーフットボール/○パークゴルフ/○水泳/○囲碁/○将棋。○は全国健康福祉祭こうち大会の予選を兼ねる。詳しくは実施要項を。高齢者あんしん課高齢者福祉係(?内線2169)入所資格は、求職中の人職業訓練生(4月入所生)募集?訓練期間14月3日から9月30日までの6か月間。24月9日から10月28日(橋渡し訓練+6か月間)?訓練科および募集人員1テクニカルオペレーション科=18人、金属加工科=18人、住宅リフォーム技術科=33人、電気設備科=15人、ビジネスワーク科=18人。2テクニカルオペレーション科(ものづくりコース)=15人。?入所資格求職中の人。ただし2はおおむね40歳未満の若年者が対象。?応募締切12月28日? 23月8日??受講料無料(テキスト代など必要)?特典雇用保険受給者は諸手当を受給しながら受講可能。また雇用保険受給者以外の人も、一定の条件を満たせば職業訓練受講給付金を受給しながら受講できます。?申込先最寄りの公共職業安定所※2月19日?、20日?の施設見学会にもぜひ参加してください。問ポリテクセンター延岡訓練支援係?0982・37・06752月23日?、24日?公民館合同発表会日ごろの生涯学習の成果などを、中央公民館、日知屋公民館と大王谷公民館の三館合同で発表します。たくさんの皆さんの来場をお待ちしています。?日時2月23日?、24日??場所市中央公民館?内容各種作品展示、短歌、囲碁、ミシンキルト、手芸ほかの体験、ステージ発表(24日?のみ)。問市中央公民館?53・6867、日知屋公民館?52・7155、大王谷公民館?50・11173月7日?、障がいと人権に関する市民講座~入場無料~日向市・東臼杵郡障がい者自立支援協議会が開く「障がいと人権」に関する市民講座です。ぜひ参加してください。?日時・会場3月7日?、午前10時から正午まで、市中央公民館で。?講師谷口明広さん(愛知淑徳大学教授)。自身も身体に障がいがあり、障がい者の地域生活支援に長年取り組んでいる。?演題「障がいと人権」~障がいのある方への理解~※日向・東臼杵地域の福祉事業所によるパンなどの物品販売もあります。問日向市・東臼杵郡障がい者自立支援協議会事務局(市障がい者センターあいとぴあ)?52・5434?日時3月7日?、人権について考える市民の集い~入場無料~3月7日?、午後7時から9時まで。開場は、午後6時30分。?会場市文化交流センター?演題「でっかい子育て人育て」~出会いを活かせば道は開ける~?講師パニー代表)中村文昭さん(クロフネカン※託児可。希望者は事前連絡を。問市民協働課人権・同和行政推進室?54・0227(直通)問は問い合わせ先、は申請、または申し込み先の略です。2013.02 16