ブックタイトルm13_20120326202700_kouhouhyuga20
- ページ
- 17/20
このページは m13_20120326202700_kouhouhyuga20 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m13_20120326202700_kouhouhyuga20 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m13_20120326202700_kouhouhyuga20
募Recruit集ひゅうがくらしの情報INFORMATION福祉課障がい福祉係窓口業務嘱託員2人を募集?業務内容嘱託員1=重度障害者医療費助成事業に係る業務障がい福祉係窓口業務?採用期間嘱託員2=平成24年4月1日から平成25年3月31日まで(再任可)?勤務時間月曜から金曜日までの午前9時から午後4時までの週29時間以内(祝日を除く)。?報酬月額=146,000円?福利厚生健康保険、厚生年金、雇用保険加入。?募集人員それぞれ1人?応募資格嘱託員1=医療事務、看護師、准看護師、保健師等の保健・医療・福祉いずれかの専門的資格および実務経験を有すること。嘱託員2=資格および実務経験を問わない。※共通事項=パソコンで文書作成、表計算ソフトなどの使用ができること。?応募方法3月2日?までに、履歴書(市販のものを使用し、上半身の写真を貼付)を持参、郵送不可。?選考方法一次選考=書類審査、二次選考=面接福祉課障がい福祉課係(?内線2171)市民課市民相談係の総合案内業務嘱託員1人を募集?業務内容市役所庁舎の総合案内および市民相談係業務など。?任用期間平成24年4月1日から平成25年3月31日まで(再任可)。?勤務時間月曜から金曜日までのうち週4日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分まで。?報酬月額=146,000円?福利厚生健康保険、厚生年金、雇用保険に加入。?募集人員1人?応募方法履歴書(市販のものを使用し、上半身の写真を貼付)を持参、または郵送。?募集期間2月6日?から15日?まで。※郵送の場合は、2月15日?の当日消印有効。?選考方法一次選考=筆記試験、二次選考=面接※一次選考の筆記試験は2月19日?、午前9時から市役所2階委員会室で。市民課市民相談係(?内線2140)特定健診・保健指導事業嘱託員を若干名募集?業務内容特定健診および保健指導事業に関する業務?採用期間平成24年4月1日から平成25年3月31日(再任可)?勤務時間月曜から金曜日までの午前9時から午後4時まで(祝祭日を除く)。?報酬月額=146,000円?福利厚生健康保険、厚生年金、雇用保険に加入。?応募資格次の要件をすべて満たしていること。1保健師・管理栄養士の資格を有する人。2健康で当事業の業務に適すると認められる人。3普通自動車の免許を有している人。?募集期間まで。?提出書類2月6日?から29日?履歴書(市販のものを使用し、上半身の写真を貼付)を持参、郵送不可。?選考方法一次選考=書類審査、二次選考=面接2182)健康づくり課保健指導係(?内線市営住宅使用料徴収業務嘱託員1人を募集?業務内容市営住宅使用料、修繕料などの収納および納付指導のほか、口座振替の加入促進など。?任用期間平成24年4月1日から平成25年3月31日まで(再任可)?勤務時間週29時間以内?報酬月額=146,000円(収納件数、口座振替件数に応じた加算額あり)?福利厚生用保険に加入。?応募資格健康保険、厚生年金、雇1健康で業務に適すると認められる人。2普通自動車免許を保有している人。3簡単なパソコン操作ができる人。?応募方法履歴書(市販のものを使用し、上半身の写真を貼付)を持参、または郵送。?募集期間2月6日?から17日?まで。※郵送の場合は、2月17日?の当日消印有効。?選考方法一次選考=書類審査、二次選考=面接建築住宅課管理係(?内線2353)指定道路台帳整備業務嘱託員1人を募集?業務内容建築基準法第42条の道路判定に伴う道路台帳整備業務および現地調査など。?任用期間平成24年4月1日から平成25年3月31日まで(再任可)?勤務時間週29時間以内?報酬月額=160,000円?福利厚生用保険に加入?応募資格健康保険、厚生年金、雇11級または2級建築士の資格を保有している人。2簡単なCAD操作ができる人。3簡単なパソコン操作ができる人。4普通自動車免許を保有している人。17 2012.2