ブックタイトルm12_201407020000_nobeoka_k_h2607
- ページ
- 8/24
このページは m12_201407020000_nobeoka_k_h2607 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m12_201407020000_nobeoka_k_h2607 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m12_201407020000_nobeoka_k_h2607
第6次行財政改革の主な目標平成27年3月末までの期限内に目標達成できるよう全力で改革に取り組んでいます。12365項目の改革項目に取り組む職員数を100人削減する年間11億円の経費節減を図る事務の見直しや民間委託の推進による効率化、財政運営の見直し、第三セクターなどの公共施設運営の効率化など、65項目に渡る改革項目を決定しています。1の改革項目の取り組みをとおして削減する職員数の目標を5年間で100人と定めています。事務の効率化や民間委託などによって削減される経費について、平成22年度と比較して11億円削減することを目標にしています。2職員数を100人削減する1項目が検討中となっています。(進捗状況)業務の効率化などに取り組み平成25年度までに71人の職員を削減。公共施設管理運営の効率化?第三セクターの経営改善経営改善に取り組む第三セクターの経営状況を点検評価しました。平成25年度に、速日の峰人工芝スキー場や北川鏡山牧場を廃止し、民間事業者を公募。施設の有効利用を図りました。1,3251,3001,2751,2501,2251,2001,1751,296H221,278H231,2631,2471,225H24延岡市職員数の推移H2571人の削減H26H27H22-H23▲18H24▲15H25▲16H26▲22H27-計▲71?指定管理者制度の活用促進市営住宅、公立保育所などの公の施設において、指定管理者制度を導入し、施設の管理運営に関して、民間手法の活用によるサービスの向上、維持管理経費の削減を図りました。?公共施設維持管理計画公共施設の老朽化などに伴う、将来の維持管理費の増大に備え、課題の把握や維持管理費の試算などを行い、「延岡市公共施設維持管理方針」を平成24年度に策定しました。今後さらに詳細な施設の調査や、施設評価、分析を行います。その結果を踏まえた、「公共施設維持管理計画」を策定し、長期的な観点から、効率的な公共施設の維持管理を図ります。C(経費節減:990万円)3年間11億円の経費節減を図る(平成25年度までの実績)経費節減効果:約10億9,285万円(年間あたり)第6次行政改革以降市債残高は減少傾向にあります。表1市債には、国による交付税措置(国が肩代わりして返済してくれる分)があり、平成24年度の市の正味の借金と言える部分は46.3%の495億円でした。表2億円1,4001,2001,000800表11,064 1,166 1,168 1,171H17H18(参考)市の地方債残高(借金)の推移H19H201,135 1,114 1,092 1,069 1,052H21H22第6次行財政改革スタート減少傾向H23H24H25H26表2574億円交付税措置あり53.7%正味の借金46.3%495億円合計1,069億円平成24年度の内訳8