ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m12_201407020000_nobeoka_k_h2607

Life Info暮らしのひろば移動図書館ふくろう号7月運行予定日程ステーション名時間1・15日?2・16日?3・17日?4・18日?8・22日?9・23日?10・24日?西階幼稚園9:20~10:00西階陸上競技場10:10~10:40方財小学校13:00~13:40塩浜公民館14:05~14:35マルミヤ愛宕店10:00~10:40港小学校13:00~13:40マルイチ大門店13:55~14:30一ヶ岡A団地第一集会所前10:00~10:40黒岩小・中学校13:00~13:40Aコープ桜ヶ丘店14:00~14:40上南方小学校13:00~13:35JA東延岡支店14:00~14:30一ヶ岡中央公園10:00~10:40延岡しろやま支援学校13:00~13:50ひかり工房14:00~14:25桜園集会所前14:35~15:00緑ヶ丘児童館10:00~10:40名水小学校13:10~13:40延岡市職業訓練支援センター13:55~14:30南老人福祉センター10:00~10:40川島小学校13:00~13:40昭和町第2市営住宅14:00~14:3011日?浦城小学校13:05~13:3025日?熊野江小学校13:00~13:3011・25日?大武町清高島公民館前14:00~14:307日?29日?島野浦小学校9:50~10:50島浦漁協広場12:00~12:40島野浦中学校12:50~13:30北方町角田保育園10:00~10:40北方町上崎公民館前13:10~13:30北方町よっちみろ屋13:40~14:00北方町曽木(曽木神社前)14:20~14:40◆運行は都合により変更になる場合があります。◆図書館休館日7月4日?、7日?、14日?、28日?夏休み親子セミナー布絵本講座講座日7月30日?~8月1日?、8月6日?~8日?時間13時~15時場所カルチャープラザのべおか2階セミナー室2題材布絵本「おむすびころりん」定員親子20組(先着順)※小学5年生以上は一人で参加可受講料2,500円申込締切7月18日?問申図書館? 32-3058毎月第3日曜日は「家庭の日」家族みんなで楽しく一日を過ごしましょう起業家応援セミナー創業予定および創業後間もない経営者が対象です。日時7月12日? 13時~15時40分(開場12時30分)場所シティホテルプラザ延岡定員40人(事前予約制、定員になり次第締め切り)参加費無料問日本政策金融公庫延岡支店? 33-6311延岡植物園園芸教室○盆栽日時7月12日? 9時30分~11時30分○フラワーアレンジメント日時7月12日? 13時30分~15時30分○庭木・造園日時7月5日?、8月16日? 9時30分~11時30分※フラワーアレンジメントのみ材料費1,500円程度必要問みどりの相談所? FAX 39-0977(月・金を除く10時~15時)延岡市の人口と世帯数編集後記6月1日現在(前月比)人口127,098人(△34)(男)59,634人(△2)(女)67,464人(△32)世帯数53,240世帯(39)出生数82人(男37人、女45人)市の広さ868.09 km2今月号の裏表紙は、北川町のホタルをテーマにしました。川沿いでホタルを見つけると、つい足を止めて見てしまいます。不思議な魅力がありますね。今回、ホタル学校の取材をさせてもらいましたが、写真を撮っていると「あんたも作ってみらんね」と声をかけていただき、ホタルかご作りに挑戦。麦わらを決まった手順で編んでいくのですが、実際に作ってみると思ってた以上に難しかったです。約40分かけて、やっと出来上がったホタルかごをよく見ると入れたホタルに逃げられそうな隙間があちこちに…。自分の不器用さを実感しました。(大)市政広報番組昨年のまつりのべおかのべおか市政だより曜日放送時間月曜日21:00~21:07火~金曜日土、日曜日<市政情報は112ch>7:00~7:0711:00~11:0717:00~17:0721:00~21:078:45~8:5220:45~20:52~7月の放送予定~放送週6月30日~7月6日7月7日~1 3日7月14日~20日7月21日~27日7月28日~8月3日放送内容ほっと・トーク~ようこそ市長室へ~出演:首藤市長市美展の優秀作品紹介出演:文化課(仮)日豊海岸の楽しいスポット紹介出演:経営政策課【佐伯市広報放送】サイヤ!サイヤ!まつりのべおか出演:若鮎レディ2014ほっと・トーク~ようこそ市長室へ~出演:首藤市長番組は、YouTubeや、市のホームページでもご覧になれます。22