ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m12_201405120000_nobeoka_k_h2505

をお届けします県JA共済連から救急車が寄贈救急搬送体制の整備のために指定書交付式の様子1企業立地ニュース3月28日、市は企業立地促進条例に基づいて、市内に立地した2つの工場などに指定書を交付しました。指定を受けたのは、●松山塗料商事㈱本社(日の出町)●旭化成ケミカルズ㈱岡富バイオマス発電所(中川原町)の2工場などで、計7人の新規雇用がありました。交付式で首藤正治市長は「厳しい経済環境の中で新事業を展開していただき感謝するとともに、事業の繁栄を願っています。」とあいさつし、出席者を代表して、松山塗料商事の松山博文社長が「『一歩前に』の精神のもと、延岡がより注目されるよう頑張りたい。」と述べました。今回の指定により、企業立地促進条例(昭和59年施行)に基づく指定工場などは119になりました。指定書交付式の様子2JA宮崎経済連から高規格救急車1台と、カーブミラー51基が市に寄贈され、4月4日、市役所本庁舎で贈呈式が行われました。寄贈したJA延岡の白坂幸則組合長は「人命救助や救急救命業務に役立ててほしい。」と述べられ、首藤正治市長は「寄贈していただいたものをしっかりと活用していきたい。」と感謝しました。野口和彦氏が副市長に就任メディカルタウン構想、地域医療など特命事項を担当4月1日、宮崎県から特命担当として野口和彦氏が副市長に就任しました。野口副市長はメディカルタウン構想、企業誘致、地域医療、自治体クラウドの特命事項を重点的に取り組みます。野口副市長就任あいさつ大変やりがいのある職務に就かせていただくことになり、光栄に存じますとともに、責任の重さに身の引き締まる思いです。特命事項については、まだまだ多くの課題を抱えていますが、今、延岡市では、東九州自動車道の前倒し開通が進み、また、東京ガールズコレクションが大成功するなど、追い風が吹いているように感じます。これから、延岡市の営業マンの一人として、市内外に延岡市をPRし、市の発展のために精一杯努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。9 Public Relations Nobeoka / 2013.5