ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m11_201404160000_kunitomi_k_h2602

~親子が安心して楽しく遊べる場~国富町子育て支援センター・子育て支援ひろば情報中央児童館(一般児童)? 75-9911月日曜時間内容238?午前10時30分~プラ板制作・避難訓練15 ?午前10時30分~ゲーム大会22 ?午前10時30分~カプラにチャレンジ8?午前10時30分~外遊びを楽しもう15 ?午前10時30分~プラ板制作22 ?午前10時30分~散歩に出かけよう森永児童館(一般児童)? 75-0339月日曜時間内容23木脇児童館(一般児童)? 75-4750月日曜時間内容231?午前10時30分~ジェンガで遊ぼう8?午前10時30分~卓球大会15 ?午前10時30分~はがき作り・避難訓練1?午前10時30分~ひな祭りお祝い8?午前10時30分~広場で遊ぼう15 ?午前10時30分~アイロンビーズ作り子どもセンター(一般児童)? 75-7715月日曜時間内容231?午後2時00分~鬼のお面を作ろう(豆まき)8?午後2時00分~ストラップを作ろう15 ?午後2時00分~カプラで遊ぼう1?午後2時00分~ひなまつりお茶会(講師)8?午後2時00分~プラ板制作15 ?午後2時00分~お楽しみ会1?午前10時00分~豆まき8?午前10時00分~プラ板制作22 ?午前10時00分~ひな飾り制作1?午前10時00分~ひな祭り会15 ?午前10時00分~お楽しみ会(講師)22 ?午前10時00分~避難訓練子育て家庭の親や子どもが情報交換や交流を図ることができます。お気軽にご利用ください。※内容については変更になる場合がありますのでご了承ください。お問い合わせ?福祉課?内線326☆本庄地区子育て支援センター(中央児童館内)【開設時間:午前10時~午前11時30分】月日内容月日内容5 ?子どもの食育(保健師)5 ?リトミック(講師)12 ?読み聞かせ(講師)12 ?スタンプ遊び・避難訓練2319 ?新聞紙で遊ぼう19 ?風船で遊ぼう26 ?魚つりをしよう☆森永地区子育て支援センター(森永児童館内)【開設時間:午前10時~午前11時30分】月日内容月日内容6 ?風船あそび6 ?体操教室(講師)13 ?パネルシアター13 ?キーホルダーを作ろう2320 ?絵画教室(講師)20 ?お楽しみ会27 ?読み聞かせ・避難訓練☆木脇地区子育て支援センター(木脇児童館内)【開設時間:午前10時~午前11時30分】月日内容月日内容4 ?音楽あそび(講師)4 ?音楽あそび(講師)18 ?子どもの病気・予防接種について(保健師)11 ?読み聞かせ2325 ?プラ板・キーホルダー作り18 ?エプロン・パネルシアター25 ? 1年を振り返って☆子育て支援ひろば(子どもセンター内)※元町立川上へき地保育所【開設時間:午前9時~午後2時】月日内容月日内容7 ?手作り布おもちゃであそぼう・避難訓練7 ?プラ板制作14 ?運動あそび14 ?読み聞かせ・1年を振り返って2321 ?制作(ひな人形)28 ?かんたんエコ工作(九電)総合文化会館だより2階美術の間「彫刻工芸会員作品展」町文化協会の彫刻工芸会員の方々による作品展です。ぜひご鑑賞ください。期間2月6日?~26日?時間午前9時~午後5時(月曜日休館)※最終日は午前中のみ?社会教育課?内線423読み聞かせ会(無料)(毎週土曜日)時間午後2時30分~(20分間)場所おはなしのへや上映会(無料)2月16日?「ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナεウルトラマンガイヤ」(9 0分)2月23日?「ステキな金縛り」(142分)時間午後1時30分~場所情報研修室図書館だより?町立図書館? 75-9577第6回MOE絵本屋さん大賞2013が決まりました!「MOE絵本屋さん大賞」とは、月間MOEが全国の書店・絵本専門店の児童書売り場担当者1200名にアンケート調査を行い、最も支持された絵本30冊と新人賞5冊を決定する年間絵本ランキングです。図書館では、児童コーナーに35冊を展示します。≪一部を紹介します≫・「ノラネコぐんだんパンこうじょう」工藤ノリコ・「ちょっとだけまいご」クリス・ホートン・「りんごかもしれない」ヨシタケシンスケ・「うどんのうーやん」岡田よしたか・「しろくまのパンツ」ツペラツペラ・「シバ犬のチャイ」あおきひろえ・「バナナじけん」高畠那生など72014広報くにとみ2月号