ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m11_201404160000_kunitomi_k_h2602

笑顔と元気が合い言葉クラス訪問記「楽しくがんばっている」学級紹介みんな仲良く明るい元気なクラスです!!森永小4年1組「ははは・・・。」階段を上ると、底抜けに明るい笑い声が響いてきます。そして、教室に入った瞬間「あのね。」「先生、先生!」と賑やかな声が飛び交います。ここは森永小4年1組。男子9名女子9名、合計18名の元気な学級です。子ども達は、このもりながも目標めざしを目標に、常に前向きな気持ちでりりっぱにがんばってきました。成功するとななかよく皆で喜び、失敗すると励まし合う、とても仲がよくたくましい子どもががんばる子達です。5月には漁業協同組合の方の御協力で本庄川に鮎を放流しました。小さな魚が流れに逆らいながら泳ぐ姿に命の力強さを感じ、川を大切にすることを森永小4年1組のみなさん誓いました。また、秋の運動会や郡音楽大会では全員が協力して練習に取り組み、表現することの楽しさや最後までやり遂げることの素晴らしさを体感しました。数多くの行事を成功させてきた子ども達。残された3ヶ月。たくさんの楽しい思い出をつくり、より一層大きく成長してくれることでしょう。寒い日が続くよね。この前なんて大きなタライに水をはっていたら翌朝ビックニ!厚さが1cmくらいの氷ができてたんだクニ!この時期は朝寒くてなかなか布団から出られないんだけど、この日はワクワクして起きれたんだクニ。朝方冷え込む予報が出ていたら、みんなもやってみるクニ!さてさて、まだまだ寒い季節なんだけど、町内のあるお寺では徐々に春の訪れを感じることも出来るクニ。みんなはどこのお寺か分かるかな?そう、1200年以上の歴史を持つ萬福寺だクニ!下の写真は白黒で分からないと思うけど、実際には樹齢300年の八重紅梅の桃色が青空に映えて、とってもキレイなんだ。しかも、梅がある枯山水の庭園(楽山園)に入ると、甘くていい香りが漂ってきて、深呼吸するとすごくリラックスできるクニ!お寺の事務所には「萬福寺せんべい」が売ってあるんだけど、これがまた白玉まんじゅうと同じくらいおいしいんだクニ!バレンタインデーがくるトミ~?日本庭園と梅の花を楽しんだ後は、ぜひみんなは好きな人に何をあげるトミ?食べて帰ってほしいクニ!!しらたまちゃん―26―しらたマンこれが“萬福寺せんべい”だクニ♪色鮮やかに咲きほこる八重紅梅(昨年2月撮影)メールアドレスshirataman@town.kunitomi.miyazaki.jp※萬福寺に行った感想などを聞かせてほしいクニ。メッセージには必ず返信するクニ!152014広報くにとみ2月号