ブックタイトルm11_201404160000_kunitomi_k_h2601
- ページ
- 15/16
このページは m11_201404160000_kunitomi_k_h2601 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m11_201404160000_kunitomi_k_h2601 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m11_201404160000_kunitomi_k_h2601
笑顔と元気が合い言葉クラス訪問記「楽しくがんばっている」学級紹介スーパー2年生になろう!本庄小2年2組「スーパー2年生になろう!」この表題は、4月に子どもたちと作った、2年2組の合言葉です。進んでよいことをする。パッと手を膝に置いて話す人を見る。にこにこあいさつができる2年生になるという約束をしました。あれから、半年以上経ち、合言葉を守って大きく成長した2年2組のみんなです。集中して学習に取り組んだり、友達と協力して学校生活を送ったりすることができるようになりました。農育のピーマンの学習では、植物の生長を素直に喜び、「命をいただく」ことの意味を知りました。自分で育てたピーマンを料理して本庄小2年2組のみなさん食べたことは、素敵な思い出になりました。また、運動会や学習発表会では、練習を重ねるごとに演技が上手になり、みんなで力を合わせることの大切さや努力を続けることの意味を感じることができました。どんな時も、元気で明るく、行動的な本庄小学校2年2組の30人です。残り少なくなった2年生として過ごせる日々を、今までのように、元気よく、友達と仲良く過ごし、思い出をたくさん作って、「スーパー3年生」になってくれることでしょう。あけましておめでトミ!また新たな年のスタートミ!みんなは初もうでには行ったトミ?しらたまちゃんは、本庄稲荷神社に行ったよ。国富のみんなは行ったことがあると思うけど、本殿の横に樹齢千年くらいの大きいクスの木があって、「きんちゃく占い」をしたトミ。クスの木の上の方にある穴に向かって5円玉を投げて一回で入ったら金運が良くなるんだって♪しらたまちゃんの結果は、というと・・・ひみつトミ?来年は絶対入るように今から練習がんばるトミ!あと、根っこにはたくましい男の人がうつ伏せをした姿によく似たものがあって、その頭をなでて不老長寿を祈る風習もあるトミ。国富に住んでいても、知らないことがたくさんあるから、みんなもおもしろい情報があったら、どんどんお便りしてほしいトミ~?―25―しらたまちゃん国富町の良さをPRしてきたトミ?フローランテ宮崎「イルミネーション・フラワー・ガーデン」に行ってきたクニ!!しらたマンたくさんのお友達が参加したクニ!メールアドレスshirataman@town.kunitomi.miyazaki.jp※お便りをもらえたら、ぜったい返信するクニ!152014広報くにとみ1月号