ブックタイトルm11_201404160000_kunitomi_k_h2505
- ページ
- 3/16
このページは m11_201404160000_kunitomi_k_h2505 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m11_201404160000_kunitomi_k_h2505 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m11_201404160000_kunitomi_k_h2505
犬の登録と狂犬病予防注射を受けましょう生後91日以上の犬は「登録」と「狂犬病予防注射」が義務付けられています。狂犬病は、犬にかまれ症状がでると死に至る恐ろしい病気です。犬を飼うときには、犬の生涯に1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けましょう。今年度の狂犬病予防注射を下記の日程で実施しますので、都合のよい場所で必ず受けてください。なお、犬の登録がお済みでない方は、同会場にて登録を受付けます。☆日程平成25年5月20日(月)~5月24日(金)5日間(1)用意するもの受付用ハガキと注射代3,000円※ハガキは5月上旬にすでに登録されている方に郵送します。(2)新規登録する犬がいる場合6,000円(注射代3,000円、登録料3,000円)(3)その他・愛犬の体調が悪い、治療を受けている、今までに狂犬病予防注射で体調が悪くなったことなどがありましたら事前に申し出てください。・犬が死亡したり、行方不明になった場合は、すぐに町民生活課へ届け出てください。☆実施場所および時間5月20日?5月21日?5月22日?5月23日?須志田東公民館9:00~9:30犬熊公民館9:00~9:30八幡公民館9:00~9:20嵐田公民館9:00~9:30須志田西公民館9:35~9:55狩野公民館10:00~10:20宮王丸公民館桑鶴公民館9:40~10:00 10:10~10:30一丁田公民館9:30~9:50北俣体育館前中別府公民館5月24日?(旧北俣小体育館)9:40~10:009:00~9:30太田原公民館10:00~10:20田尻公民館向高公民館9:40~10:10 10:20~10:40川上公民館10:10~10:30尾園研修センター10:40~11:00※上記の会場でどうしても受けられない方は、動物病院でも受けられます。元農協深年支店前13:30~14:00永田公民館14:10~14:25寺中公民館14:30~15:00農協岩知野公民館塚原公民館木脇支店前14:10~14:30 14:40~15:0013:30~14:00町運動公園駐車場仲町筆塚横六日町公民館(川越石油店東側)13:30~13:50 14:00~14:2014:30~15:10森永研修センター13:30~14:00六野研修センター13:30~13:50竹田研修センター14:10~14:40三名研修センター14:00~14:20飯盛公民館14:50~15:10六日町東公民館14:30~14:50?お問い合わせ先町民生活課生活環境係内線358・359みやざきドッグ愛ランド(保健所)からのお知らせ保健所では犬猫の譲渡も行っています!わんちゃん、ねこちゃんが新しい飼い主との出会いや幸せな生活を望んでいます。保健所では、飼い主の都合で飼えなくなった犬猫、また保護し飼い主が見つからない犬の譲渡を行っています!!「みやざきドッグ愛ランド」を見てね!!http ://dog.pref.miyazaki.lg.jp?お問い合わせ先:宮崎県中央保健所?28211132013広報くにとみ5月号