ブックタイトルm11_201404160000_kunitomi_k_h2505
- ページ
- 10/16
このページは m11_201404160000_kunitomi_k_h2505 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m11_201404160000_kunitomi_k_h2505 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m11_201404160000_kunitomi_k_h2505
河川敷眺めて褒めよと言ひたげに咲き盛りおり菜の花畑貫詞碑の肩越す山茶花舞ふさくら公園に集ふ短歌の友と短う歌た友ともゆ筍三本戴きぬ芳情思いて春味わえり上桑稲馬場鶴荷二猪松上股本武秀翠郎信雨ネクタイがル?キ?ですと光?てる十日町東教員はル?キ?だ?て城の主十日町西ル?キ?が夢を担いで始発駅十日町西ル?キ?の瞳輝き風薫る竹田憩い道孫とおし?べりつくしんぼ時代ですカメラも家電扱いで川柳生活習慣病を家電のせいにする職辞めて妻との阿吽ずれができ愛の言葉直球投げて返らないこいのぼり誰が一番肥満児か夜昼となく介護されるほうしの方達の我涙す十仲六大六六三日日日日町町東町町脇東町名福橋橋三今岩髙日武渡日嶋本本木井切橋高田辺髙彦凡弐正藤義寛大富久ス惠美エ猫童娘風柳山子義山子子春がすみ肩の湿布を貼り替へる岸と岸絆でむすぶ五月鯉花は散りカラス一鳴き去りにけり水鏡法ケ嶽映し田植かな竹塚六萩日田原町原井渡上辺涼串木野政子公勝みんなの広場仔馬生る潮の香青き岬かな十日町西さざれ石拝する列や春の海八幡囀やアルバイト等の昼餉どき十日町東春遠疾みのく走あ昼見のぐお玩もて馬れち具??言のたばてのへ?がまみ小る風す鳥軍光まう馬るすたの高い桜し出か桜すなかな朝に着く引越し便や柿若葉園児らの馬事公苑の春日和稲六六十六竹日日日日町荷町町西町田島国のさくら満開のどかなり十日町西何事もなく過ぐ今日の四月馬鹿十日町西馬の背を撫でて花見の輪の中へ漆黒の馬の瞳や桜散る夢をたべ未來をのせる鯉のぼり落咲椿く轍もに良ま転ろしぶ散ふるたもついみとつおしい桜かな花円居少女よく食べよく笑ふ上竹六栗稲六馬日日場田町巣荷町北義長大川横日池日矢蓑村吉大横栗渡緒原村嶺浦野山高田高括原岡野野山巣辺方不二雄良久信江子子あつ子俳句雅悦伊啓清和壽松瑞満子子佐子徳代子子枝行投稿者の皆さんへ俳句・川柳・短歌を投稿されるときは、投稿者の住所(区名)・氏名・電話番号を必ず記入してください。また、特別な読み方をする漢字などは、正確に書いてふりがなを付けてください。投稿は、俳句・川柳・短歌のうち、いずれか一作品とさせていただきます。なお、投稿締切は毎月20日です。ただし、20日が日曜・祝日等の場合は翌日が締切です。(掲載順は作品の優劣には関係ありません)郵送のあて先:〒880-1192国富町大字本庄4800総務課「広報くにとみみんなの広場」タツ子綾子龍太郎町内各小中学校で入学式4月8日?に、中学校の入学式が行われ、157人の新入学生が、真新しい制服に身を包み、新たなる学生生活をスタートさせました。また、4月10日?には、小学校の入学式が行われ、同じく156人の新入学児童が期待に目を輝かせていました。本庄小学校で行われた入学式木脇中学校で行われた入学式2013広報くにとみ5月号10