ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m10_201404280000_aya_k_h2605

20aya style?????????????????【解説】生涯学習講座「短歌教室」講師/福原美江鈴木みち子さん(昭和地区)道の辺の草は早朝刈り終えて神輿待つ間をしばし眠れり地区内の祭りの準備。道の辺(場所)、早朝(時刻)のほか、刈る、待つ、眠る、という具体的な動作が表現されているので情景がよく分かる。神輿を迎えるすがすがしい気持ちもにじみ出ている。平成25年の「日向市国道327号〈人と道〉短歌大会」の優秀賞受賞作品。瀬野茂子さん(東中坪地区)乗客は幼と二人長い棒小脇にかかえしゅっぽぽぽぽぽぽ場面は公園、あるいは野原や畑、刈田かもしれない。この歌は日本人にとっては懐かしいが、結句は歌詞のとおりの「しゅっぽしゅっぽしゅっぽぽ」とは異なる独自の擬音語(オノマトペ)がよい。例えば、掲出歌のほかに「小脇にかかえぽぽぽぽぽぽぽ」も断然おもしろい。使い古された擬態語ではなく、斬新な表現を考えたい。鎮安歴史博物館鎮安歴史博物館は、鎮安郡に点在する文化や民俗資料を収集・保存・展示することで、国内外にその存在をPRし、文化から新しさを見出そうとする開放的な空間である。博物館は、3つの常設展示館と企画展示館、映像室、収蔵庫などで構成されている。第一展示室の考古館は龍潭(ヨンダム)ダムの水没地域から発掘した先史・考古の遺物やグラフィックパネル、映像、模型などを通じて、鎮安の自然環境や全般的な歴史を紹介している。その他の展示室でも、鎮安の価値ある歴史的遺産が保存・展示されている。6月29日まで行われている特別展「龍潭で遊ぶ」は、「学」「芸」「体」の3つで構成されている。タイトルにある「遊ぶ」という言葉は、「遊びや好きなことをしながら、楽しく時間を過ごす」ということ。学問でも芸術でもスポーツでも、楽しくすることは遊ぶことに通ずる。龍潭で遊んでいた人々や遊んでいる人々と共に博物館で楽しく遊んでもらいたいという、韓国ならではの感性が詰まった展示が展開されている。歴史をわかちあい、文化から新しさを再発見みこしおさな[観覧時間]午前9時?午後6時[休館]毎週月曜日[観覧料]無料