ブックタイトルm10_201404280000_aya_k_h2605
- ページ
- 19/28
このページは m10_201404280000_aya_k_h2605 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m10_201404280000_aya_k_h2605 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m10_201404280000_aya_k_h2605
綾町のお知らせ&情報[5月]Aya Information-May19 aya styleみなさまのあたたかい善意に感謝します。善意の寄附・寄贈[敬称略]◎応募締切/5月30日(金)※応募多数の場合は事務局で選考■問い合わせ先/宮崎県母子寡婦福祉連合会?22‐4696(FAX同じ)中央通り商店街を中心に「男山まつり」が開催されます。期間中はスタンプラリーや鎧かぶとの試着、戦国汁のふるまいなどがあります。3日(土・祝)に行われる武者行列の参加者には響座による和太鼓教室もありますので、ぜひご参加ください。◎開催期間/4月26日(土)?5月6日(火)◎武者行列パレード/●コース/綾ふれあい館?ほんものセンター?綾郵便局前(折り返し)●日時/5月3日(土・祝)午後1時30分?2時30分●参加者日程/(昼食付き)午前10時集合(綾ふれあい館)?和太鼓教室?昼食?パレード●定員/50人程度(飛び入り参加可)■問い合わせ先/やっちみろかい・綾・実行委員会(おの屋)?77‐178820年以上、農薬や化学肥料が不使用の農園で農業体験はいかがですか?15月31日(土)びわの収穫と加工。びわ茶、ジャム、びわ酒、シロップ煮など26月7日(土)梅の収穫体験と加工。カリカリ甘漬け、醤油漬け、梅ジュース36月21日(土)梅の収穫体験と加工。梅味噌、梅とかぼちゃのジャム、梅酒◎実習費/500円(持ち帰り有)◎申込方法/月?金曜日午前10時?午後3時に電話でお申し込みください。■問い合わせ・申込先/あや作業所?77‐3110FAX77‐1831◆イベント【綾の野鳥展】◎期間/5月10日(土)?30日(金)午前8時30分?午後6時◎内容/綾町で確認することができる野鳥の紹介【東日本大震災復興支援チャリティ懐かしの映写会】◎日時/5月24日(土)午後1時30分?◎内容/往年の映画ファンにはたまらない「愛染かつら」「口笛の流れる港町」の上映(前売券500円を綾ふれあい館で発売中)◆常設【綾工芸ギフトの店どんぐり】地元工芸家の作品を一堂に集めて展示販売【サロンスペース】セルフサービスでお茶が飲め(無料)、お弁当なども食べられる休憩スペース※内容は変更する場合があります■問い合わせ先/綾ふれあい館?30‐7270あや作業所体験実習のご案内イベント・催し物綾ふれあい館情報(5月)第7回綾男山まつり?????????????????????????毎月20日は、「県内一斉消毒の日」です。畜舎などの消毒を徹底しましょう!家畜防疫で最も重要なのは、「発生予防」と「早期発見・通報」です!綾町育英会3月1日?3月31日受付分【忌明寄附】寄附者/物故者(地区名)小田芳/玄洋(麓)藤竹哲夫/ヤヱ(神下)綾町社会福祉協議会3月3日?3月27日受付分【一般寄附】寄附者/物品(地区名)猪野誠/シルバーカー(立町)※野菜などは各福祉施設で使わせていただいています。【忌明寄附】寄附者/物故者(地区名)小田芳/玄洋(麓)藤竹哲夫/ヤヱ(神下)有馬清人/民生(北麓)山出秀夫/アキ(西中坪)岩脇チマキ/晃一(西中坪)川上二郎/チカヱ(宮原)猪野誠/成子(立町)