ブックタイトルm10_201404280000_aya_k_h2605
- ページ
- 12/28
このページは m10_201404280000_aya_k_h2605 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m10_201404280000_aya_k_h2605 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m10_201404280000_aya_k_h2605
Library Informationてるは図書館?77-0180★子ども図書館まつり★今年も子ども図書館まつりを開催します。家族お揃いでぜひお越しください。日時:2014年5月18日(日)午前9時~午後3時場所:綾てるは図書館☆パイロット、客室乗務員が「てるは図書館」にやってくる☆午前9時30分~午前10時30分対象/幼児童・中高生、一般☆おはなし会☆午後1時30分~2時絵本読み聞かせ☆造型体験☆午後2時~3時講師:後藤麻夫さん(造型作家・綾町在住)対象:小・中学生参加費300円(粘土代)(要申込~5月9日まで定員30人)「進洋丸乗船体験」参加者募集!■宮崎海洋高校実習船「進洋丸」の乗船体験参加者を募集します。・日時:6月22日(日)午前9時~午後4時・対象:小学生(1年生以上)、中学生、一般※ただし小学4年生未満は保護者同伴・定員40人・参加費無料※参加には申し込みが必要です。図書館のカウンターでお申し込みください。なお、保険料として300円と昼食の準備をお願いします。申込受付5月20日(火)~6月6日(金)25年度の図書館の利用状況【貸出者数】18,164人(19,915人)【貸出冊数】90,858冊(92,399冊)()内は平成24年度25年度もたくさんの方々に利用していただきました。ありがとうございました。町民誰もが、気軽に・・・Vol.114月より開館時間、休館日などの変更・修正をしました。これは町民の皆さんが図書館に対して、どのような思いや要望を持たれているかを知るために、昨年1カ月間、アンケート調査を行い(回答数169)その結果を参考にして変更・修正したものです。未来を担う幼児や子どもをはじめ、若者から高年者まで町民誰もが気軽に来館できる綾てるは図書館でありたいと考えています。5月の行事☆おはなし会毎週土曜日午後2時~2時30分☆子ども映写会17日(土)午後2時30分~3時10分「天孫降臨ヒムカイザーVOL.1」5月の休館日毎週月曜日(5日は開館、6日は休館)図書館の開館時間火~金曜日土曜日日・祝日午前9時~午後6時午前9時~午後8時午前9時~午後5時【一般書】●生きる力、絵本の本●子どもを守る自然な手当て●ときめくコケ図鑑●スローでたのしい有機農業コツの科学●暮らし上手のおうちごはん●破門●連写●山桜記【児童書】●食べて始まる食卓のホネ探検●こねこのレイコは一年生●サクラ・タイムトラベル●おかあさんだいすきだよ●どっしーん!黒川博行/著今野敏/著葉室麟/著ねぎしたかこ/作加部鈴子/作※このほかにも、たくさんの本が入っています。aya style 12