ブックタイトルm10_201308270000_aya_k_h2509
- ページ
- 5/24
このページは m10_201308270000_aya_k_h2509 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m10_201308270000_aya_k_h2509 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m10_201308270000_aya_k_h2509
~お知らせ&情報~ご長寿おめでとうございます9月16日(月)は敬老の日。長年、社会に尽くしてこられた高齢者に感謝の意を捧げ長寿を祝う日です。各自治公民館主催の敬老会が次のとおり行われます。対象者は75歳以上(今年度中で75歳になる人を含む)の1,274人です。この中に100歳以上の高齢者は6人いらっしゃいます。■敬老会開催日程表日程地区名時間場所日程地区名時間場所揚町11:00~13:30綾てるはの森の宿杢道11:00~13:00杢道公民館14日(土)北麓11:00~14:00綾川荘割付11:00~14:00割付公民館四枝11:00~13:30四枝公民館15日(日)倉輪11:00~15:00陣ノ尾公民館中堂11:00~14:00綾てるはの森の宿久木野々11:30~15:00久木野々公民館立町11:00~14:00立町公民館尾立11:00~14:00尾立公民館宮谷11:00~13:00宮谷公民館上畑11:00~15:00上畑公民館15日(日)古屋11:00~13:00尾原公民館昭和11:00~15:00昭和(崎ノ田)公民館宮原11:00~13:00綾てるはの森の宿東中坪11:00~14:00東中坪公民館16日(月)神下11:00~15:00綾川荘麓10:30~14:00綾川荘西中坪11:00~14:00西中坪公民館二反野11:00~14:00二反野公民館南麓11:00~14:00南麓公民館竹野11:00~13:00竹野公民館*80歳以上の人は、敬老年金を支給しますので、敬老会の当日は印かんをご持参ください。生きがい対策事業の紹介綾町では、高齢化率が30.5%(平成25年7月31日現在)になり、超高齢社会に突入しています。今後この傾向は一層高まると思われますが、高齢者の皆さんが健康で心豊かな長寿生活を送るために、町で行っている生きがい対策事業について紹介します。*お達者クラブ家にとじこもりがちな高齢者が地区公民館に気軽にでかけ、スタッフ(看護士、保健師、栄養士、ボランティアなど)による介護予防の取り組みや食事などをして元気に暮らせる地域づくりをめざします。*合同金婚式結婚50周年を迎えられたご夫婦を祝福するために合同金婚式をおこないます。(申し込みは10月から始まります。)*シルバー人材センター高齢者の生きがいと健康増進を図るとともに地域社会に寄与することを目的に設置されています。(町からも補助金が交付されています。)*温泉入浴料助成町内に住所のある満70歳以上の人に温泉入浴料補助回数券(酒泉の杜温泉のみ)を発行します。(役場での申請が必要です。)*高年者クラブ連合会への補助高齢者が健康や生きがい、同世代の融和を図り地域の担い手として生き生きと活動していただくために活動費を助成しています。*敬老年金支給長寿を祝福し、家庭の平和と高齢者に感謝の意を込め、80歳以上の高齢者に年金を支給します。5 aya style