ブックタイトルm10_20120704183508_aya_k_h2306
- ページ
- 4/22
このページは m10_20120704183508_aya_k_h2306 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m10_20120704183508_aya_k_h2306 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m10_20120704183508_aya_k_h2306
3地デジ受信の準備をお願いします平成23年7月24日、全国一斉に地上アナログテレビ放送が終了し、地上デジタルテレビ放送のみの放送になります。地上デジタルテレビ放送は、従来のアナログ方式と比べて、より高品質な(ゴーストや雑音のない)映像と音声を受信することができる新たな放送です。現代の生活のなかで最も身近な「テレビ」もデジタル化によって、今までにない豊かで便利な新しい世界を実現します。地上デジタル放送に対応するには1地上デジタル対応テレビに買い替える。2今のテレビに地上デジタルチューナーや地上デジタルチューナー内蔵録画機器を買い足す。3ケーブルテレビに加入する。※1・2に関してはUHFアンテナが必要になるか、アンテナの調整が必要になる可能性があります。地上デジタル放送視聴のための支援について総務省では、経済的な理由で地上デジタル放送をまだ視聴できない世帯に対して、支援を行っています。対象となる世帯は、次のとおりです。1NHK受信料全額免除世帯への支援【支援の対象】生活保護世帯や障害者非課税世帯などのNHK放送受信料が全額免除となっている世帯。【支援の内容】地上デジタル放送を受信するための簡易チューナ―の無償給付。また必要に応じたチューナーの訪問設置及びアンテナ改修。▼1についての問い合わせ先▲役場福祉保健課1七七―一一一四2市町村民税が非課税の世帯への支援【支援の対象】世帯全員が市町村民税非課税の世帯【支援内容】簡易なチューナーの無償給付と電話サポート。▼2についての問い合わせ先▲役場企画財政課1七七―二九四八【申込方法等について】申込書に必要事項を記入し、必要書類を添付後、総務省地デジチューナー支援実施センターへご郵送ください。申込書等関係書類は役場企画財政課にあります。【申込期限】平成23年7月24日まで(当日消印有効)※締切直前になると申込が集中するおそれがありますので、お早めにお申し込みください。その他のお問い合わせ◆支援制度について(総務省地デジチューナー支援実施センター)NHK放送受信料全額免除世帯への支援1〇五七〇―〇三三八四〇市町村民税非課税世帯への支援1〇五七〇―〇二三七二四◆NHK放送受信契約・放送受信料免除について(NHKふれあいセンター)NHK放送受信料全額免除について1〇五七〇―〇〇〇五八八NHK放送受信契約について1〇五七〇―〇七七〇七七平成23年7月24日で、アナログ放送は終了します。