ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m10_20120704183508_aya_k_h2306

11Information商取引、健康診断等に記載する証明、薬などの生命に関わるものを計量するはかりは、2年に1度検査することが義務付けられています。検査を申し込む方は、役場もしくは宮崎県計量検定所までご連絡ください。検査日付6月6日(月)時間10時30分?14時検査場所綾町役場裏駐車場(産業観光課)※前回検査対象となられた方は連絡の必要はございません。2問い合せ先宮崎県計量検定所(〇九八五)五八―二九二九宮崎県が行う物品の買い入れ等の入札に参加するために必要となる「競争入札参加資格者名簿」への登載を希望される方は、資格審査申請を行ってください。受付期間7月1日(金)から7月29日(金)まで(※土日祝日を除く)受付時間午前9時?午後4時受付場所県庁附属棟303号室申請書配布総務事務センター/各県税・総務事務所/西臼杵支庁/串間・西都土木事務所2問い合せ先宮崎県総務事務センター(〇九八五)二六―七二〇八入院により医療費が高くなったら●70歳未満の人の場合(図1)医療機関へ「限度額適用認定証」(上位所得者・一般)、「限度額適用・標準負担額限度額認定証」(住民税非課税世帯)を提示することで、医療機関への支払いが自己負担限度額までとなります。●70?74歳の人の場合(図2)医療機関へ「限度額適用・標準負担額限度額認定証」(低所得Ⅱ・低所得Ⅰ)を提示することで、医療機関への支払いが自己負担限度額までとなります。※入院時の食費は別途お支払いが必要です。2問い合せ先(直通)福祉保健課保健推進係(〇九八五)七七―一一一四平成23年度は、行政相談委員制度が発足して五十周年を迎えます。これまでに引き続き、本町の行政相談委員に福留清人さん(昭和地区)が委嘱されました。行政相談委員は、法律に基づき、総務大臣から委嘱され、無報酬で、国などが行っている仕事に対する苦情や要望・意見を住民から受け、問題解決の促進を図る住民と行政のパイプ役です。相談は無料、相談内容は堅く守られます。お気軽にご相談ください。なお、相談は、総務省宮崎行政評価事務所(1二四―三三七〇)でも受け付けています。(総務税政課)町民が自己の居住する住宅などを町内の施工業者を利用して修繕及び補修などの工事を行う場合にその経費の一部を補助します。補助対象者町内に居住し、住民登録又は外国人登録をされている方所得区分上位所得者一般住民税非課税自己負担限度額(月額)150,000円+(かかった医療費-500,000円)×1%80,100円+(かかった医療費-267,000円)×1%35,400円所得区分現役並み所得者一般ⅡⅠ自己負担限度額(月額)80,100円+(かかった医療費-267,000円)×1%44,400円24,600円15,000円低所得(図1)70歳未満の人の場合(図2)70~74歳の人の場合