ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m09_20121004192019_kijo_k_h2405

12345678浸水時の指定避難所出店コミュニティセンター旧石河内小学校体育館石河内総合福祉センター川原多目的集会施設海抜(m)17151616181159536状況により開設する避難所9101112131415避難ミ場所木城町役場木城中学校木城小学校高城児童館下鶴公民館新岩戸公民館中原公民館中椎木公民館岩渕公民館比木公民館石河内公民館128010016172087※海抜はおおむねの数値です。ます。家族で確認しておきましょう。を想定した避難場所とその経路などについて作成されてい町が作成しているハザlドマップは、河川のはん濫・浸水避難場所は、災害の内容や被害状況によって異なります。▼先ずは身近な避難場所を確認しておきましょう。ご紹介します。ここでは、『自守防災』についての参考として、いくつかとから、自分の身は自分で守る準備が常に必要です。甚大な災害発生時には、行政の対応にも限界があるこせん。るところです。災害は、いつ、どこで起きるか分かりま意識が高まっています。本町も防災対策を順次講じてい東日本大震災から1年余りが過ぎ、全国的に防災への平成23年度に防災倉庫を大字椎と高城に1箇所ずつ設置しました。今後も、防災倉庫内の備蓄品の種類、数量を増やしていく予定です。現必需品・貴重品類金品名車や家の予備カギ予備メガネ・コンタクト携帯電話預金通帳健康保険証運転免許証印鑑証書類物品です。の1日間をしのぐための注…あくまで、被災時最初主な基本品目品名非常持出袋缶入りカンパンペットボトル入り飲料水(500ml)懐中電灯ローソクライター携帯ラジオ万能はさみ軍手・手袋ロープ7m~常備薬・持病薬などレジャーシート2畳防寒シートタオルポリ袋ウェットテイツシユ筆記用具数量1個2個6本2個2本2個1台1組2対1本適量1枚2枚4枚10枚2個1組非常持ち出し品の準備はお済みですか