ブックタイトルm08_201401080000_tsuno_k_h2601
- ページ
- 3/28
このページは m08_201401080000_tsuno_k_h2601 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m08_201401080000_tsuno_k_h2601 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m08_201401080000_tsuno_k_h2601
新・OMOTENASHIご当地グルメ「期間限定金ふぐ御膳」【みやざき金ぶぐブランドルール】都農・川南の沖合いで、10月から翌年2月までに水揚げされるシロサバフグのうち1.重さ100g以上2.氷水で生け締めされたもの10月4日、都農町の飲食店、商工会関係者でつくる都農ふぐ丼推進協議会(甲斐和寿会長)が「期間限定金ふぐ御膳」の完成披露会と協定調印式を行いました。甲斐和寿会長は、「金ふぐ御膳を開発して、金ふぐのブランド名が使えるようになった。これで都農町を全国にPRしたい」と話しました。「金ふぐ御膳」の内容は毎年協議の上決定する。今年は、ごはん、ふぐ汁、刺身としゃぶしゃぶ、天麩羅、煮物、酢の物。価格は1,200円(税込み)提供期間は2月28日まで。「四季の味うたげ」と「フルーツ&ベジカフェNANGOKU」で食べることができます。(前日までに要予約)3.表面に傷がないもの4.金色が鮮やかなものキャプション㈱グリーンバイオマスファクトリー立地調印式10月7日、町と㈱グリーンバイオマスファクトリー(米良充典代表取締役社長)の立地調印式を役場で行いました。同社は、県内生産の間伐材等を燃料として発電事業を実施し、これにより代替エネルギー電力を供給するとともに、固定価格買取制度に基づいた売電益を山元に還元し、林業の活性化を図り、地域雇用の創出を図ります。米良社長は、「待ちに待ったキックオフ、環境や受け入れ側の気持ちを考えながら取り組みたい」と話しました。同施設の概要は次のとおりです。■事業内容バイオマス発電事業■従業員数新規雇用者23人宮崎都農発電所起工式11月6日、長野地区で自治体、関連団体の幹部、地元住民代表が出席し、起工式が行われ神事で工事の無事を祈りました。山林未利用材を原料とした木質チップを使用し、送電出力5,000kW級のバイオマス発電は全国で3例目。河野町長は、「子どもたち、次の世代のため、心を一つにして、エネルギー環境政策を成功させなければならない」と話しました。3 2014.1