ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m08_201301120154_tuno_k_1301

い1と町に100万円を寄付されました1♪んが依頼されて刷ったときの1枚を寺原さんが南小に寄付松原交差点で登下校の見守り活動を続けている寺原三徳さん[駅前)が、都農南小学校に児保管していたもの.永友謙二宮司は、1神社の歴史がわかる大変貴重なものでありがたい。町内でも一番古い版面だと思う吾大切にしたい」と話していました.チャリティーゴルフ募金を都農中に寄付平成24年12月1日現在人□男女世帯11256人5.318人5.938人4826世帯童図書を寄付しました.、「同校図書室の「寺原文庫」コーナーに87冊の本が増え、子どもたらからお札の寄せ書きが手渡されました,、寺原さんは、「明るくあいさつしてくれる子どもたちへのごほうびの気持ち」たくさん本を読んで、何事にも挑戦する子どもたちでいてほしい」と話していました。日高さんが神社に版画寄贈版画家の日高邦男さん(北新町〕が、一之宮部農神社境内の版画絵図を奉納しました、この版画の原画は明治]8年に創作されたもので、約25年前に日高さ第9回都農町親善チャリティーゴルフ大会(同実行委員会主催)で集まった5万8567円が都農中学校(串間勇二校長)に寄付されました口同大会には139人が参加実行委員会の吉川廣幸さんが「将来を担う子どもたちに夢を与えることができれば、と生徒会長の森夏帆さんに寄付金を渡しました。同校では、歌の練習に使用するキーボードを2台購入しました、一般寄付富麗務謂≡(25)5710総合政策課(25)57111王民課(25)5713福祉:言里(25〕5714税務言皇(25〕5715出ホ内≡≡(25〕5716建設課(25〕5717≡義芸≡鼻務局(25〕5718選挙管理委員芸(25)5719農業委員≡≡り(25]5720産業圭辰興課(25〕5721教i≡≡キ詰務課(25)5723キ」匡≡教育≡累[25]5724〔‡〕央公民館(25〕5725水1歪≡言里(25〕5726●役場の開庁時間は、午前8時30分から午後5時15分までです,共「司調理士易(25〕0341健康管理センター(25)1008田下立病院(25MO31老人ホーム愛野魑(25)0753・江坂設備工業(株3万円町民図書館(25〕3316【香典返し】ご冥福を心からお祈り申し上げます。(敬称略)寄付音名物故書名〔地区]寄付書名物故者名(地区}佐藤智千鶴榮(舟川)黒木武志黒木絹子宗治(中町)河野年郎河野明男郁子(南新町)才名園正一三輪志津江勝美(藤見)河野忠小林綾子今村義則(心見)水口毅黒木織男コエノ(心見)辻ナルヨ黒木丸子泉(長野)中塚トヨ子黒木竜太士農夫(篠別府)吉田榮一上原利勝一エ(寺迫)服部福代河野直文敬子(北町)江藤貞夫黒木年幸美都式(南新町)黒木晃黒木繁文ハナ子(山末)長友外太郎海野チホ子動(寺迫)白石和光坂田フサ子尭(名貫)黒木常治1一般寄付】チャリティー福祉団体愛の輪トロン匿名2件君子(朝草)辛子(篠別府}ヤエ子(岩山)義吉(心見)ヤスエ(日月田)盛義(長野)クニ(征矢原)ハツエ(舟川)雄吉(湯の本)ヤエコ(新田)久江(新田)フヂエ(長野)濱子(中町)三雄(長野)皆さまのご協力に感謝申し上げますとともに、頂きました寄付金は、都農町社会福祉事業に役立てていきたいと存じます。]∫20{日)子ども会親善駅伝大会2r2(±]【社会教育課】ノルディ`ンクウォーキング大会【観光協会】2/1](月・祝)尾鈴マラソン大会2/24(日〕講演会【社会教育課]【健康管理センター】3/1(金〕都農高校卒業式3月上旬3月議会定例会3r16(土〕都農申卒業式【都農高樹[議会事務局】【教育総務課]3/25(月)町内各小学校卒業式【教育総務謝3/26(火)内野々分校修了式[教育総務課】