ブックタイトルm08_201301120154_tuno_k_1301
- ページ
- 24/32
このページは m08_201301120154_tuno_k_1301 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m08_201301120154_tuno_k_1301 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m08_201301120154_tuno_k_1301
老人クラブ連合会が全国表彰都農町老人クラブ連合会(黒木弘会長)が、他の模範となる「優良老人クラブ連合会」として認められ、10月4日に東京都で開催された全国老人クラブ大会(厚生労働省ほか主催)で表彰されました。同会は昭和38年に結成.現在.町内35クラブ、1624人が加入し、研修や他世代との交流など活発な活動を続けています。河野フミエ副会長は、「これからも笑顔を大切に、楽しく元気で活動していきたし、です。若い、人がもっと入ってくれるとうれしいですね」と話していました。都農町か情報化特別表彰都農町が、川南町、高原町、熊本県錦町と共に.住民票発行や税収納管理などで使用する総合行政システムの更新で、クラウド型を導入し、地方公共団体情報化職員等表彰((財)地方自治情報センター主催)の特別表彰を受けました。複数の自治体が県域を越えてクラウド化を行い共同利用する例は全国でも少なく、地方公共団体の情報化の進展に著しく貢献したと評価されました。都農南小が歯科優良表彰都農南小(中村後明校長)か、学校歯科保健への取り組みが優良な学校を表彰する第51回全日本学校歯科保健優良校表彰((社)日本学校歯科医会主催)の奨励賞に選ばれました。宮崎県からはただ一校の受賞です。都農高校OBが九州大会出場8月に開催された県高校野球B大会(県高校野球OB連盟主催)で都農高校OBチーム(河野智博監督50人〕が準優勝し産した。10月に鹿児島県で開催された第6回九州高校OB野球選手権大会に県代表として初出場。2回戦で、今大会優勝した加治木OB(鹿児島県)に惜敗しました。河野監督は、「来年は県優勝チームか甲子園での大会に出場できる。現役時代果たせなかった夢を目指し頑張ります」と話していました。「ひなげし」が県表彰音声訳クループ「ひなげし」(塩月典子代表6人)が、ボランティア功労者(団体の部)として県知事から表彰されました。同グループは平成13年動を開始。月2回から活、町が発行する週報を録音し、また季節に合う歌謡曲を盛り込むなど、視覚障害者などに心のこもった声の便りを届ける活動を続けています。防犯功労表彰都農町地域婦人連絡協議会(三輪齊子会長)が九州防犯協会連絡協議会防犯功労団体に選ばれました。また椿本謙次さん(都農交番連絡協諾会長)と黒木拓郎さん(町元防犯事務担当)が県防犯協会連合会防犯功労者に選ばれました。これらの賞は、長年防犯活動に尽力し、地域安全活動に功労のあった団体や人に対して贈られます児童生徒が快挙∫(敬称略。学校名の後の数字は学年)●県人権に関する作品コンクール図画[奨励賞】河野勇月(内野々分校2)●県明るい選挙啓発ポスター[特選]河野乃愛(都農南小6)【銅賞1藤高真生(都農南小6)■河川愛護ポスター【金賞】永友阿耶里(都農小5)●県読書感想画コンクール【2席】谷本愛里(都農小2)土工ひかり(都農東小3)【佳作】増田恵哉・長尾太夢(都農小1)黒木愛(内野々分校4)黒木楓(都農小5)【入選1塩月希(都農小4)岡本ひなた(都農小5)三輪栄利(都農小6)●県統計グラフコンクール(※全て都農南小)【知事實】澤晃真〔1)・黒木美里(6〕[宮崎日日新聞社賞】都農南小【佳作】澤七実・黒木千穂(4)永友碧・岩井春華・黒木琴夏(5)●県中学校秋季体育大会(空手道)男子団体形【優勝】岩田大輝・橋ロ誠樹・鶴輪省吾(1)/女子団体組手【優勝]吉留沙耶香・金丸葵(2)/女子形[優勝】吉留沙耶香/女子組手[3位]金丸葵