ブックタイトルm06_201305181400_nishimera_k_h2505
- ページ
- 8/8
このページは m06_201305181400_nishimera_k_h2505 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m06_201305181400_nishimera_k_h2505 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m06_201305181400_nishimera_k_h2505
tlb_=R6月23日(日)西米良村で上映決定!映画「エクレール・お菓子放浪記」お菓子は不思議な力をもった食べ物です。ごはんやパンと違って、それを食べなくても、決して私たちの命に影響はありません。しかし、ひとたびお菓子を口にすると、その口の中から、さらには胸いっぱいに広がる不思議な力が、人の心をやさしく豊かにしてくれるのです。そんなお菓子を題材にした感動の映画が誕生しました。Story早くに両親を亡くしたアキオは、孤児院に入れられるが、どこも長続きせず、脱走を繰り返したあげく、ついに感化院送りになる。時は、昭和18年。忍び寄る戦争の影響が彼を流転と放浪へと導いていく。空腹な彼に菓子パンをくれた遠山刑事、感化院のホワイトサタン、義母となったフサノばあさん、映画館のトミ子さん、旅回りの一座の面々…。いろんな出会いと別れの中で、彼の希望の光となったのは、感化院の陽子先生が教えてくれた歌「お菓子と娘」だった。つらくてもお菓子のことを考えたり、「お菓子と娘」を口ずさんだりすれば、不思議と生きる力が湧いてくるのだった…。■日時/6月23日(日)1回目/10:00(9:30開場)2回目/14:00(13:30開場)■会場/基幹集落センター■前売り券/一般1,000円■当日券/一般1,500円小中・高生800円■前売券販売所/西米良村観光協会村所驛物産センター西米良村社会福祉協議会印刷/(株)宮崎南印刷カリコボーズ5月号(No.452)平成25年5月1日発行編集・発行/西米良村総務企画課宮崎県児湯郡西米良村大字村所15(〒881-1411)西米良村の人口世帯数:606戸(+3)/総数1,262人(+2)男:622人(+3)/女640人(-1)※()内は前号比[平成25年4月1日現在]◎問い合わせ/西米良村観光協会(総務企画課内)?0983-36-1111◎広報紙へのご意見・ご感想は、TEL.0983-36-1111/FAX.0983-36-1207/karikobozu@vill.nishimera.lg.jpまで。カリコボーズとは、村に伝わる森の精、川の精です。村では平成8年からイメージキャラクター「ほいほい君」として採用しています。