ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m06_20120925200148_nishimera_k2409

◎問い合わせは、総務企画課TEL0983-36-1111(内線45)へ。9.人件費の状況(平成23年度一般会計決算)住民基本台帳人口(平成23年度末)歳出額(A)実質収支人件費(B)人件費率(B/A)1,251人2,528,003千円65,619千円387,798千円15.3%10.職員給与費の状況(平成23年度一般会計決算)職員数(A)(平成23年4月1日)48人給料156,341千円職員手当11,961千円給与費期末・勤勉手当50,303千円一人当たりの給与費計(B)(B/A)218,605千円4,552千円(注)1.職員手当には退職手当を含まない。2.職員数は、一般会計に属する一般行政職員の数です。11.職員の初任給の状況(平成24年4月1日現在)区一般行政職技能労務職分大学卒高校卒高校卒西米良村宮崎県国172,200円172,200円172,200円140,100円140,100円140,100円140,100円140,300円ー13.職員手当ての状況(平成23年度一般会計)区分西米良村期末・勤勉期末手当:2.60月分加算:【参考】を参照手当勤勉手当:1.35月分扶養手当住居手当扶養親族のある職員に支給5,000円~13,000円居住するための住宅を借受ける職員に支給100円~27,000円一人当たり年額1,083千円217千円170千円12.職員の平均給料、給与月額と平均年齢の状況(平成23年4月1日現在)区分一般行政職技能労務職14.平均年齢41.2歳51.7歳241,200円227,400円ー287,800円262,400円平均給料月額273,400円289,100円職員の経験年数別、学歴別平均給料月額の状況(平成24年4月1日現在)区一般行政職技能労務職分大学卒高校卒高校卒経験年数(村)10年15年25年382,300円351,800円ー291,900円通勤手当管理職手当宿日直手当時間外勤務手当退職手当通勤距離2km以上の職員に支給2,000円~24,500円課長職にある職員に支給給料月額の5~7%20,000円~28,000円1日:4,200円業務:5,300円口蹄疫対策を含む勤続年数自己都合定年20年25年35年最高限度額23.50月分33.50月分47.50月分59.28月分30.55月分41.34月分59.28月分59.28月分88千円253千円62千円418千円退職時の給料に率を乗じて得た額15.特別職の報酬等の状況(平成24年4月1日現在)給報区分料酬期末手当村長副村長議長副議長議員村長副村長議長副議長議員給料月額等665千円540千円262千円185千円176千円(23年度支給割合)2.95月分(23年度支給割合)2.95月分【参考】勤勉手当への勤務実績の反映状況(一般行政職)(注)人事考課制度による勤務及び能力評価により、高評価の職員へ5%・10%・15%の加算を実施。16.級別職員数(一般行政)の状況(平成23年4月1日現在)区分1級2級3級4級5級標準的な主事主任主事、主任技師総括補佐課長職務内容主査技師、保育士主任保育士補佐、主幹総括補佐職員数6人10人12人12人8人構成比12.5%20.8%25.0%25.0%16.7%月刊tlb_=R 9月号04