ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m06_20120925200148_nishimera_k2409

インタビュー届くのが楽しみずっと会員でいたい会員籾木ハル子さん(宮崎市)8年ほど前の山菜まつりで「ふるさと村民制度」を知り、すぐに加入しました。村外にいながら、油みそや柚子ようかん、らっきょう漬けなど西米良の味を楽しむことができるのでいい制度ですね。ホオズキが届くのも楽しみで、家の中にずっとかざっているんですよ。ただ、干しタケノコなどの乾燥物は調理に手間がかかるので、できれば箱を空けてすぐに食べられるものがうれしいですね。年齢的にも何度も村を伺うことはできませんが、元気な限り会員でいたいですね。新たな地域振興策として手探りスタート昭和57年頃、村と県の職員数名で村の地域振興策についての意見交換を行い「ふるさと村民制度」の構想が生まれました。今のように各地区に営農グループもなかったので、婦人会の協力を得ながら手探りのスタートでした。当時は商品づくりのノウハウもなく、形や大きさを揃えるのに苦労しましたね。1年ほどの準備期間を経て、いよいよ発送のとき、梱包用の箱がなくシイタケ販売用の箱で発送したんですよ。制度が30年も続いているのは、営農グループの皆さんのおかげですね。期間限定元・村職員(初代担当者)黒木恒敏さん(村所)ふるさと村民制度30周年記念キャンペーン村では、ふるさと村民制度30周年を記念して、期間限定の特別なキャンペーンを実施します。新規入会(平成25年度分)をしていただくと、村の魅力がたっぷり詰まった『西米良本[仮称](鉱脈社出版予定)』をプレゼント!さらに継続手続き、お友達紹介キャンペーンも実施。継続手続きをしていただいた方や、新規入会者をご紹介いただいた方全員に、西米良温泉の素(入浴剤)を差し上げます!ぜひこの機会に、お知り合い、ご友人をご紹介ください。特典1新規入会者への特典「西米良本[仮称]」2継続者・お友達紹介者への特典「西米良温泉の素(入浴剤)」※ご紹介者は村民・会員など問わず、すべての方が対象となります。※2の特典は来年2月頃のお届けを予定しています。の発行やふるさとの家(旅館、意欲を見せます。のです。協力をよろしくお願いします。会員には、ふるさと村民証り込んでいきたいですね」ととは何かを考えていきたいも的なPRが欠かせません。ごます。が発信できるような目玉を盛の、また残していくべきものめにも、村民の皆さんの積極てもらいたいですね」と話し行っています。西米良の魅力で、私たちの失いつつあるもにしている西米良ファンのたことができない山の幸を送っ含めて、さまざまな検討をの立場で、山村は山村の立場ふるさとからの便りを心待ちす。これからも宮崎では買うながら会員の皆さき、懐かしい気持ちになりまは「これからのん10年のを提見案据もえれつつあります。都会は都会ふるさとの味と、心温まる近代化に伴って自然も失わらわなければなりません。もホ10年オ以ズ上キにやな梅り干ましすなねど。がい届つ村観光協会の中武麻依さんと村民制度」。に知ってもらい、加入してもリコボーズ」も届けています。わってもらうための「ふるさは、この制度をより多くの人の田中広子さんは「加入してさと便り」「広報紙・月刊カいろいろな特産物を通して味考えています。しかしそれに小川地区出身で宮崎市在住うぎゅうに詰め込んだ「ふる西米良村の豊かな自然を、さんに贈り続けていきたいといます。村の情報とメッセージをぎゅ人情を、遠く離れた会員の皆む村の出身者からも喜ばれてイベントの告知を行うほか、村民の皆さんの協力をを生かした四季の幸と素朴ならの加入者も多く、県内に住民宿、保養所など)の紹介、会員拡大に村では今後も、山村の特性[対象者]新規入会者、継続者、お友達紹介者(すべての方)[キャンペーン期間]平成24年9月3日(月)~平成24年12月21日(金)[手続き方法]1継続者・新規入会者/平成24年12月21日(金)までに入会・継続手続きを済ませてください。2お友達紹介者/ご紹介いただける方のお名前、郵便番号、住所、氏名、電話番号をお知らせください。↓詳しくは、こちらまで[電話]観光協会(総務企画課内)?0983-36-1111(内線26)[メール]karikobozu@vill.nishimera.lg.jp[はがき]〒881-1411西米良村大字村所15西米良村観光協会宛※収集した個人情報は本事業のみで使用させていただき、観光協会事務局以外の第三者が使用することはありません。しをこれからも続けていきます。からしなければならない」おもてな「西米良だからできる」「西米良だに必要な分だけの産物を提供し、しかし、私たちは求められる所ことがあるかもしれません。寄せることができるようになったネットで全国各地の特産品を取り背景には、誰もが自由にインター500人を下回り後で推移し、平成まし17年たに。は初めてなりました。その後は700人前平成5年に会員数が1000人とタート昭和した58「年ふにる3さ5と4村人民の制会度員」ではス、西米良らしさをこれまでも、これからも03月刊tlb_=R 9月号