ブックタイトルm04_201405150000_takanabe_k_h2605
- ページ
- 8/12
このページは m04_201405150000_takanabe_k_h2605 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m04_201405150000_takanabe_k_h2605 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m04_201405150000_takanabe_k_h2605
床面積1,287m2(1階1,115m2、2階112m2、競技場625m2)施設概要バレー2面、バスケット1面、バドミントン3面今年二月に完成しました。強工事などを行い、スポーツ施設ことから、昨年より改修工事を行い、体育館内設備の全面改修や耐震補十分に果たすことが困難になった●専用駐車場の設置や災害時の避難所としての機能を●防災備蓄倉庫の設置老朽化に伴う補修費用が増加したこと●控室の設置(二力所)しかし、雨漏りや床のひずみなど、●自動ドアの設置多くの方に利用されてきました。●多目的トイレの設置活用できる施設として建設され、●アリーナ床の全面改修年、スポーツや文化行事に広く高鍋町体育館は、昭和四十四工事の主々内容については、災減災事業を活用しました。機能を果たす施設として整備された体育館は、国の緊急防スポーツ、そして災害時にも総工費約一億六千万円をかけて新装開館しました高鍋町体育館が13月22日、東・西小中学校の児童生徒が参加して行われたオープニングセレモニー2新装開館した町体育館31階に設置された器具庫4広いスペースで快適に利用できる多目的トイレて々施ポ活災設ー平用害とツ常し支しや時て援て健いの、康はき拠災づ町ま点害く民すと時りの。なにに皆るは利、川さ施設避でんと難きがし所るス4月から高鍋町内の体育館利用料金が変更となりましたワー室も完備されています。か、災害時の長期避難者用にシャ目的トイレとなりました。そのほがいを持つ方にも利用しやすい多シートの設置を行い、高齢者や障及び、ペビーチェアーやベビーなっています。トイレは全面改修庫、二階が災害時の備蓄用倉庫に上下階に倉庫を建設。一階が器具以前あったステージは廃止し、の機能向上も図られました。でなく、災害時の避難場所としてとして、利便性を向上させるだけ【総合体育館】【高鍋町体育館・勤労者体育センター】コート体育館全体のコート割合一般料金高校生以下コート体育館全体のコート割合一般料金高校生以下バドミントン1/1 2面150 80バレーボール1/4面450 240ソフトテニス1/3面600 320バドミントン1/3面150 80バレーボール1/2面230 120全面全面450 240バスケットボール1/2面900 480全面全面1, 800 960控室1室(高鍋町体育館のみ) (1・2Fの2室あり)300 300多目的ホール1室250 250※控室などの料金は社会教育課にお尋ねください。※これは、入場料を徴しない場合の料金となります。※町外者が利用する場合は、料金は2倍となります。社会教育課社会体育係