ブックタイトルm03_201308010000_saito_k_h2508
- ページ
- 8/20
このページは m03_201308010000_saito_k_h2508 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m03_201308010000_saito_k_h2508 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m03_201308010000_saito_k_h2508
健康農業市政ナビさいと市政ナビ現在、全国的に風疹が流行しています。そのため市では先天性風疹症候群の予防と風疹の感染拡大を防止することを目的に成人に対する風疹予防接種費用の助成を行っています。■助成対象者接種日に西都市内に住所を有する方で、昭和37年4月2日?平成5年4月1日生まれの方※風疹にかかったことがある方・過去に風疹(麻疹風疹混合)の予防接種を2回受けた方を除く■助成費用1人4千円■対象接種期間平成25年4月1日?平成26年3月31日(申請を含む)■助成方法17月1日以降に下表にある市内医療機関で接種する方○予防接種を受ける医療機関で「風疹予防接種費用助成金申請書」の記入をしてください。※印鑑・保険証が必要となりますのでご持参ください。○接種終了後、接種費用から助成額4千円を差し引いた金額を医療機関にお支払いください。※接種費用は医療機関により異なります。2以下の該当者で接種費用を全額支払われた方についても助成対象となります。○平成25年4月1日から6月30日の間に接種された方○左表にある医療機関以外において接種された方※助成の申請方法についてはお問い合わせください。■注意事項○今夏以降、麻疹風疹ワクチンが一時的に不足することが懸念されているため、安定供給の目途がつくまでの間、次のような方が優先して接種を受けられるようにご理解とご協力をお願いいたします。・妊婦の周囲の方で抗体価が十分であると確認できた方以外の方・妊娠希望者および妊娠する可能性の高い方で抗体価が十分であると確認できた方以外の方○可能な方は接種前に風疹抗体検査(自費)を受け、抗体価が十分でないと確認できたうえでの接種をご検討ください。○医療機関に麻疹風疹ワクチンの在庫がない場合などについては一時的に予約をお受けすることができないことがありますので、事前にご確認ください。■問い合わせ健康管理課健康推進係℡0983-43-1146本市が重点施策に掲げる「食創生都市の推進」。その活性化につながる国の6次産業化法に基づく事業計画の認定を茶臼原の「(株)サイトーファーム」(齋藤弘幸代表)が本市で初めて受けました。6月25日には同社の齋藤幸紀専務が市長を表敬訪問。同計画の認定報告を行いました。同社の認定を機に本市における6次産業化のさらなる推進が期待されます。■6次産業化に関する問い合わせ農政課食創生推進係℡0983-43-0382広報さいとAugust 2013 08助成方法1の申請方法で助成が受けられる市内医療機関医療機関名電話番号いわみ小児科医院上野医院大塚病院児玉内科クリニック富田医院とめもり小児科44-510043-001643-177743-017842-150043-5884認定証を手にする齋藤専務(右)成人の風疹予防接種費用を助成しています本市に6次産業化法認定農家が誕生