ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m03_201308010000_saito_k_h2508

報バンク」制度を運用しています。空き家を貸したい、または売りたいという所有者から登録いただいた物件を、空き家を利用したいという方に情報提供しています。ただし、契約は原則として宅建業者の仲介のもとに行っていただきます。「空き家を貸したい」または「空き家を売りたい」とお考えの方はご連絡ください。なお、空き家情報については、『西都市定住支援サイト』(http://uji-saito.com/)のホームページにて公開し、全国に向けて発信しています。「空き家情報バンク」制度についても、同ホームページをご覧ください。■連絡・問い合わせ=総合政策課℡0983-32-1011広島と長崎に原爆が投下された、8月6日8時15分と8月9日11時2分、また、戦没者を追悼し平和を祈念する8月15日正午にサイレンを吹鳴します。原爆・戦争死没者の冥福と世界平和を祈り、1分間黙とうを捧げましょう。■問い合わせ=福祉事務所℡0983-43-0376現在交付されているむらさき色の受給資格者証の有効期限は平成25年7月31日までとなっています。次の日程で更新の受け付けを行いますので、期間内での申請をお願いします。■期間=8月1日(木曜)?30日(金曜)※土日を除く■時間=9時?12時、13時?16時■場所=福祉事務所障害福祉係■申請に必要な書類=印鑑(認印で可)、健康保険証(後期高齢者医療被保険者証)、身体障害者手帳または療育手帳、現在お持ちの受給資格者証※平成25年1月2日以降に本市に転入された方は前住所地で発行された所得課税証明書、扶養義務者が本市外にお住まいの方は住所地で発行された所得課税証明書が必要です■対象者=1身体障害者手帳の1級または2級の方、2療育手帳Aの方、3身体障害者手帳の3級で、かつ療育手帳B1の方※ただし所得制限があります■問い合わせ=福祉事務所℡0983-43-1206日本政策金融公庫の教育資金にかかる貸付利率が7月10日(水曜)から次のとおり改定されました。■貸付利率=2・25%(改定前)↓2・55%(改定後)※母子家庭または世帯年収(所得)200万以内の方は2・15%■問い合わせ=日本政策金融公庫宮崎支店℡0985-23-3274広報さいとAugust 2013 16*お知らせ*市役所の代表電話0983(43)1111FAX0983(43)2067http://www.city.saito.miyazaki.jp※この欄は広告です。掲載されている広告の内容などのお問い合わせは、直接広告主へお願いします。INFORMATION貸付利率の改定について●●お知らせ●●黙とうをささげましょう重度障害者医療費受給資格者証更新について