ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m03_201308010000_saito_k_h2508

されます。■日時=8月31日(土曜)17時30分?21時■会場=平助地区多目的広場■内容=市内各団体の盆踊り披露、仮装盆踊り大会、各種出店など■問い合わせ=まちづくり推進室℡0983-43-1321■日時=8月31日(土曜)開場:13時、講演:13時30分?15時30分■講師=坂上康俊先生(九州大学大学院人文科学研究院教授)■演題=「奈良平安時代の日向国」■会場=県立西都原考古博物館1階ホール■参加料=無料■定員=200人■受付=当日受付※事前の申込みは不要です※参加者多数の場合は、先着順で締め切らせていただきますので、ご了承ください■問い合わせ=宮崎県立図書館総務・企画課普及支援担当℡0985-29-2956下水流地区に伝わる臼太鼓踊りで国選択無形民俗文化財。五穀豊穣や火難、水難除けを祈願して奉納されます。■日時=9月5日(木曜)7時30分?■場所=南方神社、下水流公民館ほか■問い合わせ=観光協会℡0983-41-1557■日時=9月7日(土曜)18時開場、18時30分開演■会場=市民会館■内容=オカリナと太鼓の演奏など■問い合わせ=市民会館℡0983-43-5048■開館時間=10時?17時(月曜休館)第5回「遊墨」作品展■期間=8月4日(日曜)までイラスト作品展ARSAMI■期間=8月6日(火曜)?18日(日曜)まで大木建至写真展■期間=7月20日(火曜) ?25日(日曜)まで神話と名樹展■期間=8月27日(火曜)?9月2日(日曜)ぞろ目ライブ大野勇太ふるさとコンサート■日時=8月8日(木曜)18時30分開場、19時開演■入場料=500円※内容など変更になる場合もあります。■問い合わせ=まちなかギャラリー夢たまご℡0983-42-0027西都古墳まつり実行委員会では、11月2日(土曜)に開催される西都古墳まつり「炎の祭典」での踊り手(武人・女人・従者)を募集します。また、まつりの運営を手伝っていただけるスタッフも募集しています。西都古墳まつりに少しでも興味のある方はご連絡ください。■募集期間=○武人・女人・従者:8月23日(金曜)締め切り○スタッフ:随時募集します■応募資格=○武人・女人・従者:18歳以上35歳未満の健康な方○スタッフ:特になし■踊り手の練習期間=9月初旬から週2日(月曜・木曜)、19時30分から2時間程度■その他=未成年者は保護者の承諾が必要になります■申し込み・問い合わせ=市観光協会℡0983-41-1557本市では市内にある空き家を有効活用し、市外からの移住を希望される方などの受入体制を充実させるため、空き家情報を提供する「空き家情15 August 2013広報さいとインフォメーションまちなかギャラリー夢たまご?8月の催し?下水流臼太鼓踊オカリナ太鼓コンサート●●募集●●空き家情報を募集古墳まつり「炎の祭典」踊り手・スタッフ募集「みやざきの言の葉」継承事業講演会