ブックタイトルm03_201308010000_saito_k_h2508
- ページ
- 13/20
このページは m03_201308010000_saito_k_h2508 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m03_201308010000_saito_k_h2508 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m03_201308010000_saito_k_h2508
みんなの広場わが家のアイドル(未就学児)・頑張っている小中高生の情報をお待ちしています。市総務課広報係まで℡0983 - 43 - 1111内線3005・koho@saito-city.jpぼくの声わたしの題名『三財小中学校になって』三財小学校6年まつもとしょうま松本昇馬くん今年の春から小学校と、中学校が合同になって三財小中学校となりました。ぼくは、三財小中学校となって心に残ったことが2つあります。まず、中学部のお兄さんやお姉さんが優しくしてくれたことです。なぜなら、中央委員会という集まりがあって、話し合うときがありました。その時に中学部のお兄さんとお姉さんが、「君もこっちに来て話し合おう」と言われて、とてもうれしい気持ちになったからです。次に、中学生のお兄さんやお姉さんがいろいろな行事で、先生の指示に従って、すばやく動けることです。なぜなら、ぼくは、あんなにすばやく動けないからです。ぼくは、これからも、中学部のお兄さんお姉さんを見習って、6年生としての自覚を持って、学習面やいろいろな行事でも、てきぱき動けるようにしたいです。小さな美術館せきやいつきくん山田保育所・5歳作品「ふねにのったぼく」わが家の愛ドル輝ラリ!ラリ!西都っ子うえその上しょうたろう園章太郎くん(平成24年11月22日生)生まれてきてくれてありがとう!いっぱい食べて遊んで寝て大きくなってね!(小野崎:章弘さん・由美さんの長男)西都ブラスアンサンブルかわぐちようここんどう川口陽子さん、近藤ナナさんななほせきやゆめ木菜々帆さん、関屋佑萌さん(左から)くろぎ黒都市内のさまざまなイベントに出演している、西都ブ西ラスアンサンブル。本市の中高生7人のグループで、先月7日に開催されたさいと子どもフェスティバルでは、その中の高校生4人が美しいハーモニーを響かせました。メンバーの黒木菜々帆さんは、その前日の西都市青少年健全育成市民大会にも出場し、「音楽のある人生」と題して音楽を通して学んだことなどを発表しました。トランペットを始めて8年になる黒木さん。普段は社会人と合同で、週1回練習しています。アンサンブルのメンバーは学年こそ違いますが、全員妻南小金管バンドの出身です。「妻高校の吹奏楽部にも所属しているけど、このメンバーとはずっと一緒にやってきているので、やりやすいです」。息の合うメンバーとの演奏を楽しんでいます。トランペットの魅力について「明るい曲を演奏すると、吹いている自分も聴いているお客さんも楽しい気分になる」と語る黒木さん。今後の目標を聞くと「大人になってもトランペットは続けたい」と笑顔を見せてくれました。13August 2013広報さいと