ブックタイトルm02_201404010000_miyazaki_k_h_o2604
- ページ
- 10/14
このページは m02_201404010000_miyazaki_k_h_o2604 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m02_201404010000_miyazaki_k_h_o2604 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m02_201404010000_miyazaki_k_h_o2604
平成26年度当初予算雇用創出で「経済力」の向上4億5,757万円(24事業)交通・物流戦略を策定1,000万円平成26年度に東九州自動車道の北九州・宮崎間が全線開通することから、開通後の人の流れや物流の変化に迅速に対応するため、宮崎都市圏に与える影響などを調査・分析します。また、課題や需要を把握し、本市における陸・海・空の総合的な交通施策を念頭に、交通・物流戦略を策定します。まちなかの企業経営力を強化488万円中心市街地での創業を目指す人へ、専門家による経営の指導を強化します。経営力の備わった創業に伴い、新規雇用の創出も期待できます。長距離フェリーを活性化1,253万円旅客と物流双方において、大量輸送が可能な本県唯一の長距離フェリーである宮崎・大阪間の利用拡大を図るため、団体での利用などに補助を行います。また、今年の秋に大阪航路から神戸航路への変更が予定されていることから、インターネットの活用やイベントなどによる新規航路PRの支援を行います。特色ある観光づくりで「滞在力」の向上14億947万円(58事業)ホテル・旅館の改修などを支援1,050万円教育旅行やスポーツ合宿などの受け入れ態勢の充実を図るため、ホテルや旅館などの設備投資にかかる費用を補助し、滞在型観光の推進を図ります。観光地青島への誘客を促進1,650万円青島地域の活性化を図るため、青島地区限定のクーポン付き旅行商品の開発など、誘客のために観光関連事業者が連携して実施する取り組みに対し支援を行います。スポーツ施設を整備・改修2億5,520万円一般の利用者をはじめ、プロ野球球団などが利用する生目の杜運動公園の利用環境を向上させ、また、清武総合運動公園の整備を進めます。みやざき産の魅力で「ブランド力」の向上2億891万円(36事業)6次産業化を加速4,740万円宮崎市版6次産業化を進めるペック「みやPEC推進機構」を一般社団法人化し、市から専任職員を派遣します。新商品開発や県内外への販売促進を本格的に展開します。みやざきの食の魅力を発信1,500万円関係機関と連携を図りながら、安全・安心で質の高い宮崎の農林水産物を県内外へPRし、地産地消・地産外商による消費と販路の拡大を図ります。循環型の地域づくりで「環境力」の向上48億7,180万円(25事業)道路照明をLED化1,200万円エネルギーを効率よく利用し、環境負荷の低減と維持管理費用の削減を図るため、幹線道路などの既存道路照明灯をLED照明に更新します。7